riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

中日劇場全記録とタンザニア旅日記頂きました♪

応募していた中日劇場全記録とタンザニア旅日記頂きました
 
若き玉三郎の名古屋観も載っていました。
名古屋はお世辞ではなく大好きだ、
個人主義でべたべたしていないところが良いと。
良かった~
 
イメージ 1
 
生涯で最高のツアーになるかもしれない緑のタンザニア
ネットに突然出てきた格安ツアーだったのです。
添乗員がプロカメラマン、大変お世話になったので帰宅してからかの所の写真集ゲットしました。
 
北極南極スマイル
ホント、ライオンがなる木のようでした。
 
こちらは衝撃的なニュースです
購読しているブロガーさんの新着記事で衝撃的なニュースが有りました。サンのお腹に傷が有り…何とパイプカットしたと言うのです、今更なぜ?https://ameblo.jp/lilla720/entry-12384000901.html?frm_src=favoritemail
 
イメージ 2
 
さすがプロ、ホテルにいたハイラックスのこんな表情は私にはとらえられませんでした。
どのロッジも聞いていた通りロケーション抜群で立派でした。
たとえお湯が出ない時があっても一時の事です。
 
 
車の前を当然のように動物が横切ります。
 
優秀なガイド兼ドライバー
タイヤがパンクしたり泥道にはまったりしましたが
いち早く動物見つけてくれました。
ビック5も全部観られました。
 
ライオンとヒョウ、ゾウ、サイ、バッファロー
 
まあこれは白人が狩りしていた時代の大物という事らしい
です。
 
 
乗ってる方はフルスピードと思っても
時速30キロぐらいだったり。
 
 
トムソンガゼルなどは撮影しましたが
私の写真にはイワトビカモシカはありません。
 
カンムリズルが雛と歩いてました
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
孤高のチ-タ
ライオンと違いメスだけで子育て
最速だけど力はないチータ
 
ライオンに子供殺されたり(食べないけどライバルだから)
ハイエナやライオンに獲物横取りされたり、
苦難の道歩んでいます。
 
メス2頭が争うかと岩合さんが見てたら争わない、
大人になった母娘チーターだった
 
イメージ 9
 
ブチハイエナは獲物をくわえてました。
親子ハイエナは香川さんも写せなかったらしい。
 
遠くのクロサイ親子の写真はあります。
クロサイは10頭ぐらいしかいないのに目では観ることが出来ました。
 
ありがとうございました

ブドウハウス、妖精の家、ローザンベリー多和田

 
イメージ 1
 
前回は小山のような所にバラとブドウが有りましたが
今回は妖精のお家の手前にブドウハウスが~
 
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
時間があわなくて乗れなかったトレイン
イメージ 5
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
昨年はまだなかった妖精の家
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
 
昨年のランチローザンベリー多和田、その4ランチ←モリス柄のメニュー
 
 
混むから苦手ですがカレーや韓国風料理美味しかったです。
 
 
料理や手芸の好きな主婦大澤恵理子さんのガーデンです。
大澤さんの本を読んでもイングリシュガーデンについてはあまり書かれてませんが良くここまで作られました。
私など観てるだけで

近江八幡、八幡堀

  •  

 

 

 

イメージ 1
 
 
時代劇のロケに使用される八幡堀も汚染されていた時代が有りました。
右側の四角い建物は似合いませんね。
 
イメージ 2
 
小雨、すぐやんでくれました。
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
立派な白雲館なのになぜこんな場違いな表示
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
骨董屋さん
ツアーは忙しくクラブハリエも寄れませんでした
 
 
 
川沿いのはやっていた食べ物やさんがなくなってました。
 
 
 
八幡堀(全長4,750m)は交通路や生活の場として長らくその役目を果たしてきましたが、生活形態が変わりだした昭和30年代もなると、八幡堀は市民にとって忘れ去られた存在となり、やがて無用の長物から公害源となりだしました。
 当時は高度成長時代であり、時代の波に近江八幡市としても乗り遅れることのないようにと、区画整理や工場誘致等の都市基盤整備に躍起になっていました。加えて、琵琶湖総合開発による琵琶湖の水位低下や生活排水の質的変化により、その荒廃は進む一方でした。
 昭和40年になると、八幡堀に堆積したヘドロは1.8メートル、総量50,000立方メートル、蚊やハエの発生源や市民による不法投棄の場所と成り果て、地元自治会は衛生的観点から署名を添え駐車場や公園等への改修要望を市に陳情しました。

ようやく百合が咲きました♪+生き物のおきて

  •  

  •  

 

 
 
バラとは違う良い香りがバラはアブラハムダービー
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
切ったバラを並べただけでお恥ずかしい。
百合はカットしなければバラに埋もれて上手く撮れません。
これから咲く百合はもう少し良い場所に咲きます。
 
バラの下でバラの肥料を取ったかと思いましたがバラも又沢山咲いて、手が届きません
強いバラが残りとげも痛い、手袋も足りません。
 
イメージ 5
 
ピエールドゥロンサール、
ここにはありませんが白いウィンチェスターも咲いています。
 
イメージ 6
 
ソニアリキエル、これは挿し木しやすい。
 
 
 
 
本屋ではなくT絵ネットで注文した本、届きました。
読むのが楽しみ
 
今日タンザニアのツアー会社から旅日紀も届きました
添乗員が女性カメラマンだから遠すぎて私が撮れなかった貴重なクロサイ親子やひょうの写真などもばっちりです。
 
今はこんな貴重な物をくださるのですね

近江八幡資料館、豊かな近江商人

  •  

  •  

 

 
近江八幡資料館、こういう建物があったら入らざるを得ない、ツアーの皆さんとはしばし分かれて入館
 
八幡教育会館の建物は江戸時代初期の豪商伴庄右衛門が本家として建てた商家
 
畳表、蚊帳、扇子、麻織物を主力に励み、大阪、京都、江戸にも進出、大名貸もしていました。
文化芸術にも造詣深く、国学者歌人も輩出・
 
三階建て。地震に耐えうる堅固な建築、
明治期には学校として利用された。
 JR近江八幡駅の北西約2kmに歴史民俗資料館と隣接して立っています。近江商人の代表的な人物西村太郎右衛門(安南(あんなん)貿易で活躍した商人)の邸宅跡に建てられた元八幡警察署(ヴォーリズ建築)を、そのまま利用した資料館です。館内には、市内の考古・民俗・美術工芸・文書などが常時展示されており、年に数回、特別展も開かれます。
*西村太郎衛門について
 慶長8年(1603年)に西村家2代目の次男として生まれました彼は、20歳の時に角倉了以の御朱印船で長崎から安南(ベトナム)へと旅立ちます。
異国の地で商いに取り組み25年(正保4年・1647年)、帰国のため長崎まで帰ってきますが、時は鎖国の世であり上陸は許されず、安南の地で没した悲劇の商人です。
彼が、長崎で故郷への思いを託し、絵師(菱川孫兵衛)に描かせ、日牟禮八幡宮へ奉納した絵馬「安南渡海船額」は国の重要文化財に指定されています。
太郎右衛門の兄は、異国の地で亡くなった彼を思い、屋敷内に供養塔を建立。その後、昭和5年の御大典に併せて造成された「八幡公園」に移されました。
 
ローザンベリ-多和田の記事はまだ続きますが6月10日の最後の訪問地は近江八幡
ヴォーリズ建築見学のためにも以前訪れた有名な商業都市です。
 
 
 
日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で行われる火祭です。もともと左義長は中国漢時代の正月行事として行われ、爆竹によって厄除けしたといわれています。わが国では承久元年(1219)より鎮護国家、五穀豊穣を祈る祭りとして行われるようになりました。近江八幡では、豊臣秀次八幡山城を築いて城下町を開いたのと同時に、氏神八幡宮の祭礼として定着したといわれます。
 左義長は、藁(わら)を1束ごとに揃えた約3mの三角錐のダシが胴体で、その上に数mの青竹に赤紙を中心としていろいろな飾りが付けられます。頭の上には火のぼりという御弊を付けます
 
 
 
豪華な朝鮮通信使のお膳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
季節に合わせて
イメージ 12
 
 
豊かな商人
イメージ 13
 
 
 
 
近江八幡市は、豊臣秀次が築いた城下町を基礎として、近世は商業都市として発展した。いわゆる近江商人の発祥の地である。近世の風情がよく残る新町通り、永原町通り、八幡堀沿いの町並みおよび日牟禮八幡宮境内地は「近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されており、時代劇の撮影場所としてもよく使われる。ウィリアム・メレル・ヴォーリズが住み、多くの近代建築作品を遺した地としても知られている。2005年9月1日には水郷地域160ヘクタールが景観法に基づく「景観計画区域」に指定された。これは同法の適用第1号である。さらに2006年1月26日には「近江八幡の水郷」として重要文化的景観の第1号に選定された

クロサイ、マヌル猫、ツシマヤマネコ、ユキヒョウ、コアラなど

  •  

  •  

 

イメージ 1
 
 
これも希少なコビトカバの隣にいます。
アフリカでも希少なクロサイ、東山でも1頭しかいません。
お尻を建物につけています。怖いの?
東山は日本一の約500種1万2000頭の動物がいます。
 
タンザニアでも遠くから見ただけです。非常に希少なので撮影出来なくてもちらっと見ただけで満足です。
イメージ 2
 
 
人間が角目当てに乱獲してしまったのです。
罪深い人間。
 
 
 
スマトラトラのダマイお嬢さん
 
 
昨年快適なズーラシアでママと新しい子供観てきました。
狭くてすいません。虎も毛皮が美しいので絶滅危惧種になってしまいました。
ひろ様によると、ダマイはつえ付いた男性のお年寄りが好みだそうです。
 
反対側にアジサイが咲いています。
 
イメージ 5
 
私のブログではお馴染マヌル猫のハニ―ちゃん、レフ君は出てきませんでした。
 
ダーウィンが行く」では極寒のモンゴルのマヌル猫はまるまるふかふかモフモフですが蒸し暑い名古屋に慣れたか、もうハニ―ちゃんはスマートになっています。
 
お相手のレフ君は出てこなかった。
ハニ―ちゃんの産室を造ってると言う噂もありますがお腹はたいして大きくないような?
 
イメージ 6
 
ほっそりして抱っこしたくなります。
若い飼育員さんによるとハニ―は色々あったのでまだ飼育員さんにも気を許してないとか。
 
家猫と違い耳が横についてるの獲物のネズミに見つかりにくい。
 
イメージ 8
 
ツシマヤマネコのさんちゃん、珍しく起きていました。
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
前回求愛ダンスしていた孔雀さんも羽が落ちています。
あれはラッキーでした。
 
イメージ 13
 
ユキヒョウリアンもまだ赤ちゃんは出来なかったかな。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
6月12日のライオン続編です。
 
 
 
 
5月初旬はまだモフモフだったマヌル猫
 
シャバーニはまだ観られましたが他のゴリラやチンパンジーは会えませんでした。9月の立派な新しいアフリカの森オープンが楽しみです、聞いた時には私は果たしてまだ生きてるのかと思いました。
 
 
イメージ 19
 
 
結構見えてきた新しいゾーン
 
 
フクロテナガザルのッケイジ君、マツさんが見当たらず、なんだか悲しい目をしています。