riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

たったひと言で「スパイの子」!

イメージ 1
 戦前・戦中に「スパイの子」として厳しい扱いを受けた体験を語る目崎久男三、名古屋市内で。
中日新聞8月12日朝刊
太平洋戦争直前から戦中にかけ、元愛知県職員の目崎久男さん(85)=名古屋市北区=は「スパイの子」「非国民」と、周囲から激しい非難を浴びせられた。何げなく口にした一言が誤解を呼び、「戦争の異常な雰囲気が生んだ、民衆のヒステリー」の標的となった。「あんな社会が、二度と来ないように」終戦から七十三年の今夏、初めて経験を語る。
 太平洋戦争開戦前年の一九四〇(昭和十五)年春から年末にかけ、目崎さんは海運関係の仕事をしていた父親とともに一家で太平洋のサイパン島で暮らした。
 日本はそのころ、長引く日中戦争などによる経済の行き詰まりを打開するため、米国や英国との戦争に備えていた。サイパン島など太平洋上の島々が戦地になる可能性があることは現地の人にも知られ、国の「一般人は内地に戻れ」との指示で、四一年初めに東京に移り住んだ。
 小学校の二年生に編入した目崎さんは、同級生らから「なぜサイパンから帰ってきたのか」と尋ねられた。親から伝え聞いていた話をそのまま「近いうちに米英と戦争があるから、逃れてきた」と、深く考えずに答えてしまった。
 多くの日本人は、新たな戦争が起きるとは考えていなかったころ。うわさはたちまち広まった。目崎さん一家は、敵国の情報を知るスパイの家庭と疑われ、父親は治安維持法に基づき一カ月ほど勾留された。暴力を含む過酷な取り調べを受けたのか、自宅に戻ってからも、三週間ほど寝たきりに。家の前では、特高の官憲が三カ月ほど、家族の動きを見張っていた。
 しかし、官憲の姿が見えなくなってからが、本当の地獄だった。壁に「スパイの家」と落書きされ、近所の人たちから石やふん便、動物の死骸が投げ込まれた。火の付いたわらまでも。母や、幼い弟らを含む家族皆が「非国民、死んじまえ」とののしられ、目崎さんは学校で、教師から口に赤いテープを「×」の字に張られた。
 不安定になった母親は、ロープを手に「みんなで首をつろう」と迫った。四一年十二月に太平洋戦争が始まったころ、一家は逃げるように名古屋市に転居した。「自分が何げなく口にした一言で、危うく一家心中するところだった」
 名古屋では、そうした一家の事情を把握している人はいたものの、周囲は温かく目崎さんらを受け入れた。だが、終戦が近づき、軍事教練を受けていた際、教官の軍人から「根性が曲がったやつが一人いる」と木銃で殴られるなど、理不尽な暴力を受けた。
 戦後も、目崎さんは出張などで東京に行くと気分が落ち着かなかった。自分の一言が招いた悔いから、長く封印してきた経験だったが、年を重ね、体も衰えてきた今、伝えねばと決断した。「戦前、戦中の異常とも思える社会が二度と来ないために、どうしたらいいか。ただ、若い人たちに話を聞いて考えてほしい」。十二日午後二時から名古屋市名東区の「戦争と平和の資料館ピースあいち」での語り部会で、体験を語る。

 

地球幸福度指数世界一コスタリカ、電気は90%自然から

イメージ 1
 
BS11はなかなか興味深い番組を放送しています、
昨日は話題のコスタリカ、その次の番組は寺島実郎さん。
 
6月に映画「コスタリカの奇跡」を鑑賞
タンザニアサファリツアーの同行者がコスタリカツアーを体験されていたので俄然興味湧きました。
 
先住民族は弓で河の魚を狙います
 
イメージ 2
 
巨大な蝶、開くとこんな目も覚めるような美しいブルーが現れますがこの色は構造色というものだそうです。
 
体にくらべて非常に大きな翅をもち、さらに翅の表側に金属光沢をもつのが特徴である。この光沢はほとんどの種類でに発色する。これは翅の表面にある形の鱗粉で光の干渉が起きるため、光沢のある青みが現れる。このような現象を構造色という。
モンテベルデ自然保護区やトルトゥゲーロ国立公園に生息している大型のモルフォチョウ。
写真提供:辻丸純一
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
軍隊を止めて医療費や・教育費を無償としました
 
何と羨ましい。
 
今の日本は対極、原発だらけ、嘘ばかりの政治。
 
米国のための軍事費をどんどん増やし、国民は貧困に。
 
取り返しのつかない災害が続々起きるのに、官邸は三選の事ばかり。宴会三昧。
 
トップが変われば政治は変わる。
 
 
 
 
隣のパナマパナマ運河のおかげで裕福なのですが、スラムも隣合わせ
 
BS11来週の水曜日にはビックCAT

シャバーニの近況

東山動物園のHP見たらシャバーニ一家の新居での様子がわかりました。
 
今動物園の前には9月6日までゴリラやチンパンジーには会えませんとタテカンが有ります。
ショップではシャバーニにあえなくてごめんなさいと一部のTシャツが半額。
 
コピペしておかないとHPから消えてしまいますので。
2018年08月07日(火)
 
 
シャバーニファミリーが新居の寝室エリアで生活を始めてから1か月半が経ちました。
移動後しばらくは落ち着きを見せず、担当者に対しても警戒心を露わにし、複数人での入舎を警戒する日々が続きました。新居への移動時に、旧ゴリラ舎で個室間の扉を閉めて個体ごとに分断された経験から、新居でも個室間の扉を動かすとひどく怒りました。
最近ようやく新しい環境や新生活のリズムにも慣れたようで、何とか落ち着いた日々を過ごせるようになりました。

この間、皆がシャバーニに頼り切り、シャバーニの後を付いて回り、特にキヨマサは1頭になることを嫌がってシャバーニのそばを離れようとしませんでした。母親のネネではなくシャバーニを頼ったことで、彼の成長を感じると共に、彼が負った心のダメージを心配したりもしました。そんなキヨマサは、アニーと以前のように遊びだすまでに2週間もかかりました。

さて、そんな家族の頼りを一身に背負ったシャバーニ。頑張り過ぎてしまったようで食が一向に進まなくなってしまいました。原因が精神的なことなので、食べだすのをひたすら待つというわけにもいかず、普段はご法度の果物や蒸したカボチャにサツマイモ、トウモロコシ等を与えては食欲を刺激し野菜の採食を促しました。結局、良い感じで食べられるようになるまでに2週間以上を要し、体重は一時15キロ程減ってしまいました。ネネも食が戻るのに1週間程かかりましたが、幸いにも体重はそれ程減ることはありませんでした。

2頭の食が減退している期間、普段見られない行動がありました。
他個体が採食している口元にシャバーニ、ネネ共に顔を寄せジッと見つめる行動がみられました。また、餌場に顔を出したシャバーニをキヨマサが威嚇することがありました。移動時、家族のことが心配でそれでも我慢して個室に入り、目覚めれば、新しい環境に戸惑う家族の心の支えとなる。そんな一家の大黒柱が、食が減退したところを元気な息子に餌場で怒られとぼとぼとその場を去る、なんてこともあったのです。近頃反抗的な態度をとることが増えてきた雄のキヨマサ、"この機会にてっぺんを!"と思ったわけではないでしょうが、無事に食が戻った父親の牙城はまだまだ崩れそうにありません。

それではまた次回に。
 
イメージ 2
 
 
なかなか餌を食べなかったシャバーニ、家族を守ろうとする視線にはいつも感心してました。
 
ゴリラは繊細な動物です。
前の獣舎の前にも大声で「シャバーニ!」と呼ばないでとありました。
好きなナスも残している写真が有ります。
上野のお兄さんは立派なネギの束を貰い握りながら寝ていました
HPの東山再生プランにはスマトラトラの住むエリアや洋風庭園の絵が有るので生きていて観たいです。
 
イメージ 1
 

 

コアラのこまちとリン独り立ち♪

コアラは新芽しか食べませんね、もうすぐ新鮮なユーカリが届けられます。それぞれ好みのユーカリが有るそうです。香りも違うユーカリ。コアラ舎入り口の前で種類の違うユーカリの葉の香りが試せます。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
こまち?こまちとリン、子供同士近くにいました。
イメージ 4
 
 
 
なでたりチェックくしたりコアラの体調管理
オスは1頭しかいません。
 
イメージ 6
 
 
東山動物園ブログが更新されています。
 
久しぶりの外!暑っ!
チンパンジーたちが新しい施設に引っ越してから2ヶ月が経ちました。
この間、屋内の馴致訓練を行っていましたが、屋内エリアの移動訓練がスムーズに進んでいることを受け、休園日の8月6日に屋外放飼場の馴致訓練を行うことにしました。
ただ、皆さんご存知の通り今年の夏は特別に暑く、事前の計画では午前と午後の二回実施する予定でしたが、チンパンジーたちの体調管理のため午前中だけの訓練となりました。
チンパンジーたちは、屋内馴致の間にガラス越しに外を見ることができたためか、おおむねスムーズに外へ出てタワーに登ったり放飼場を歩き回ったり、おのおのが新しい環境を確かめるように過ごしていました。
先にも書きましたがあまりの暑さに日陰にいることが多かったですが・・・

アスカ君のお誕生日・クマの水泳、孔雀、ペンギン

イメージ 1
 
 
 
 
 
アスカ君のお誕生日2004/8/4
私がうつした時はもう枯れ枯れだったので上の画像は拝借しました。
イメージ 3
 
 
アスカさんも高齢なのに、暑い日や西日が当たる時も出てくれています。4時前になるとご飯の時間が近いのでハッスルしてブイにパンチ。その画像が見つかりません。
 
ジャガーは何かユーモラスな雰囲気。
暑いから舌出しっぱなし。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
涼しい所にいます。
 
 
マヌル猫のレフ君、
 
ハニ―ちゃんは奥にいました。
 
 
ダマイさんは室内でゴロンゴロン
ダマイさんもお誕生日でした。
 
 
 
あまりクマの所は行かないのですが泳いでました。
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
離し飼いのようなバードパーク、
この日は人間が通る下に降りていました。
誰もいなかったから?
春に大きく広げてくれた羽は落ちています。
 
イメージ 12
 
次はコアラのご飯時間、こまちもリンも一人立ち、
子供同士そばにいました

やっと撮れました、ライオンペアの挨拶♪

イメージ 1
 

 

ご機嫌ソラ坊ちゃんは午前中の勤務、
先日は夕方4時の餌時間に行ったので、今日は11時半の交替タイムめがけました。
 
ソラちゃんの歯はこんなの
 
 
檻の向こうにいるのは大好きなママのルナ。
 
ママの檻の前にいる、泣かせます
 
今日はラッキーに雲り気温が40度にならないので
東山動物園へ、
望遠レンズ持って11時半
息子のソラと交替して、
パパママのサンとルナの出を観ました
 
 
甲状腺の病気で食べてもやせます。
 
 
交代時間となり寝室に入るソラ
 
イメージ 5
 
 
先にパパのサンが出てきました、
早速連れ合いのルナの所へ泣かせるwww
 
 
 
 
ルナがよそみして出てきました(笑)
ホントはかまってほしいのに、ルナは暴れん坊将軍だそうです、活発に遊ぶライオンです、富士サファリパークにいるよりラッキーだよね。
 
 
 
即、堀の方へ行くルナ
 
 
堀を覗き込むルナ、いつも点検するの
この堀にはザリガ二、カエル、カワセミまでいるとか
 
 
イメージ 10
 
ようやく上がってきたルナを見つめる真剣な目のサン
 
イメージ 11
 
 
「何観てるのよ」www
イメージ 12
 
こずいてるのこれが挨拶
サン、ルナともっと遊んでやって。
 
イメージ 13
 
 
プライドのあるじのオスは威張りくさるのですが
動物園では一夫一妻ですからオスは優しい。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
ルナはいつもの岩の上へ。ここが涼しいのかも。
 
イメージ 16
 ルナ、難しい顔。
 
 
 
イメージ 18
 
 
東山の守護神サンの咆哮は東山名物。
17歳になったばかり。
野生ではあり得ない。高齢なのに美しい。
 
イメージ 19
 
これは息子のソラ、ママの檻の前。
たてがみもだいぶ、パパに近ずいたのでしょうか。
 
今日はマヌルネコのレフ君、泳ぐクマ、ご飯時のコアラ(ユーカリの新芽しか食べていないので贅沢だと言う声が~でもいくら快適でもとらわれているのですから、こまちもリンも一人立ちしています。)孔雀などを見ることが出来ました。
もうすぐナイトズーですが
 

動物が気の毒なのでナイトズーはもう充分です。

ルナとサンはどこかの動物園のペアのように、もっと親密だったらよいのに。

コアラと黒猫ルビーちゃん

8月1日の東山のコアラ、2時過ぎで爆睡中。
コアラは立派なお宅が有ります、夏も冬も見る方も楽です。
多摩動物園のコアラ舎似ています。
東山動物園のドレッドヘアー飼育員こと、渡邉友治さんですも当時これを造ったのは凄いと。
 
 
 
 
1984年日本に初めてコアラが来た東山動物園
赤ちゃんだったこまちも大きくなりました。
木から木へ飛ぶようなコアラもいます。
 
 
近所のルビーちゃん、お久しぶり、朝のパトロール
都会の飼い猫にはもう珍しい外に出る猫、
以前は我が家に侵入しウンチの忘れ物を…
私たちが来てからはうちのリボンと喧嘩したり…
 
イメージ 2
 
ゴロンゴロン、ルビーの写真は連れ合いの撮影
 
イメージ 3
 
 
喧嘩したのか脚に2か所毛がなく白くなっています。
 
黒猫は絵になりますね。
イメージ 5
 
 
 
見返り美猫
 
名前も可愛いでしょう、同居のネコさんの名前はパールちゃん。