riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">公開まもない金沢城公園玉泉丸庭園へ♪</span>


blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします




21世紀美術館見学後友人と歩いて金沢城公園へ。
無料の玉泉院庭園目指しました。



立派な橋です、この下にお花見に最適な桜並木があります。











新しいのでぴかぴか、名古屋城大阪城、熊本城、犬山城、姫路城
彦根城など観てきました。

お花見に最適の犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが 現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝 指定された4城のうちの一つである(他は姫路城、松本城彦根城)。




三の丸
空襲には会わなかったのに
天文15年(1546年):空堀や柵などを備える城造りの寺院であった尾山御坊(金沢御堂)が建立され、加賀一向一揆加賀の支配権を得た本願寺の拠点となった。 天正8年(1580年):佐久間盛政が尾山御坊を攻め落とし、金沢城と改称して用いた。 天正11年(1583年):賤ヶ岳の戦いの後、羽柴秀吉豊臣秀吉)から加増を受けた前田利家4月28日新暦6月14日)に入城し、尾山城と改称した。 天正15年(1587年バテレン追放令により除封されたキリシタン大名高山右近が利家に呼ばれ、尾山城の大改造を行った(再び金沢城に改称されたのはこの頃といわれている)。 文禄元年(1592年):利家の子、前田利長が再び改造を行った。 慶長7年(1602年):天守が落雷によって焼失、代わりに三階櫓が建造された。また、この頃から金沢城という名称が定着した。

強かった加賀の一向一揆、百姓の持てる国と言われてましたね。

土着の武士と百姓たちが百年の自治を実現しました!
この先祖の力、よみがえらせたい。















永姫は信長の娘だから美人だったでしょうね。
本能寺まで行っていたら…
この時代子が産めないとうまずめ(石女)と言われ悲しい運命。

1574年天正2年)、信長の四女として出生する。母は不明。1581年天正9年)12月7歳の時、前田利家の嫡男・利長の正室となった。1582年天正10年)、父信長に呼ばれ、利長と共に本能寺を目指していたが、途中で本能寺の変の急報を聞き、前田家の旧領尾張荒子に逃げる。関ヶ原の戦いでは姑のまつとともに江戸に人質として送り込まれかけるが、後に利長の元に返された。
二人の仲は良好だったが、嗣子を産むことはできなかった。「どんな女でも良いから夫の子を産んで欲しい」という悲痛な言葉も残している。兄織田信雄の娘を2人、宇喜多秀家豪姫の娘など7人を養女としている。



「リメンバー ヒロシマナガサキ」CD発表 記者会見 2013.11.12