riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">アイヌ民族から土地を奪っておいて、土地を与えたと修正される歴史教科書。歴史、正しく伝わるか 中学教科書検定、アイヌ民族に「土地あたえた」</span>



これこそが捏造です。憲法記念日の日札幌大通公園で「改憲」派が日の丸を大きく振り、「アイヌはもういない」と当時自民党議員であった金子快之札幌市議(今回の選挙で落選)そして田母神俊雄が演説をしていた。少数民族の歴史をきちんと伝えない事は、日本の歴史も正しく伝わっていかないという事です。日本の歴史教科者は日本が過去どの様な過ちを犯してきたのかその部分を覆い隠そうとしている。それでは日本自体の発展はありえない。出鱈目な教育を受ける子どもたちが将来犠牲になるのである。
アイヌ民族から土地を奪っておいて、
土地を与えたと修正される歴史教科書。
悪行を修正して反省せずまた繰り返す。
琉球アイヌ民族の歴史が日本会議の思想に染まる。
同化政策は保護政策にあらず。
...
歴史、正しく伝わるか 中学教科書検定アイヌ民族に「土地あたえた」  北海道新聞より抜粋

文部科学省が6日公表した
中学校の教科書検定では、
政府見解による
新しい基準に基づき、
従来は認めていた
表現についても修正を求めた。

歴史教科書の中には、
「北海道旧土人保護法」
の記述を修正した結果、
狩猟、採集などの場を奪われた
アイヌ民族の歴史が中学生に
正しく伝わりにくい事例も出ており、
専門家からは
疑問の声が上がっている。

<狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、
農業を営むようにすすめました>

日本文教出版(東京、大阪)の
歴史教科書は従来、1899年
(明治32年)施行の同法について
こう表記していたが、次のように修正された。

<狩猟や漁労中心のアイヌの人々に土地をあたえて、
農業中心の生活に変えようとしました>

表現上、逆の意味となったことについて、
文科省は「アイヌ民族を保護するという法律の
趣旨に照らすと生徒が誤解する恐れがある」
と説明する。 


 長野たかしさんよりご紹介
これは1875年の千島樺太交換条約のあとに榎本武揚が自分の農場のある対雁(ついしかり)に大砲を撃ってまで脅してだまして連れてきた樺太アイヌ900人余の方々です。少なくとも黒印制書により1604年からアイヌが暮らしてきた蝦夷地を「無住の地」として、勝手に取り上げたのです。内国植民地です。


転載元: 北海道は素敵です!!