riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">もう 可決成立目前にまで追い詰めたはずなのに 国会の外はこんな状況。 そのうち忘れる、が 21世紀には 通用しないのかもしれない。</span>

もう 可決成立目前にまで追い詰めたはずなのに 国会の外はこんな状況。 そのうち忘れる、が 21世紀には 通用しないのかもしれない。

 
 日本の誰も気が付いてないのですがアメリカでは9月17日は憲法の日なんですよ。
だからそれに合わせる事もアメリカと安倍は約束してるのだと思いますよ。もう終わりです


 アメリカでは9月17日は憲法の日なんです  写真同上
                                                       ネコ暮らし〜 ‏@nekocracy
終わりません。また始めればよいのです。
                                                            キャロ ‏@jjbkb322
今からが本当の始まりですよ、だから落胆している暇など無いのですよ。 

                                                  行松陽介 ‏@yukimatsuyousuk
本当にみんなが声を上げたら、変わる事はたくさんあるんだよ。 この国ではそういう経験が長く失われてしまった。
歴史に学んで、僕たちは僕たちの権利を守る経験を積まなくてはいけない。  未来の子供達の為にも。

                                                    山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki
近現代の歴史が繰り返し教えているのは「市民のデモでしか変わらない政治がある」という現実で、米国の黒人差別撤廃も南アのアパルトヘイト撤廃も、東ドイツ等の東欧諸国やアラブ諸国民主化も、市民のデモ無しには実現しなかった。社会の変革を望まない環境にいる人は、当然デモも蛇蝎のごとく嫌う

                                                                (引用終り)

             

 

 西田昌司自民党副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
--朝生での発言--

 昨日の「ニュースステーション」での解説者は 「この法案は 外国の政府の7割くらいが好意的にみている。」と ちらっと言っていた。 古舘氏は その点をあまり注目せずに ほかの観点から論じていたが、 多分 他国にとって『これでようやく日本の負担分を日本がすることができるようになった (当然、今まで忌避してきた分の借りも返してくれる) 』法案とみなしていることがよくわかる。

 「戦争に参加しない」を国是として作り上げてきた 『戦後70年の日本』に別れを告げた記念すべき法律となった。 今 アメリカやその同盟国が最も困っていることは 「戦死者、戦傷者をこれ以上出すと 政権が持たない」という国内世論にある。 アメリカ政府が 地上戦を絶対に行わない、と言い続けるのも まさにその表れである。 主権者たる「国民の同意」が 得られないのであるから…

 その点、日本は政府にとって『天国』のような国である。 政府高官が 『主権が国民にあるなど もってのほか』と言ったからと言って 問題視されることもなく、『基本的人権の尊重という考え方が 最も恐ろしい考え方だ。』と主張する学者が NHKの経営委員になったからと言って 批判されることもない。


 日本で この『戦争法案』が可決されたことを 世界の多くの報道機関が伝えた。 そして 下の1枚の写真が その記事の冒頭を飾っている場合が多い。 世界の編集者たちの持つ 『記者魂』は こういうものだとわかる。 そして この記事が伝えたいことを端的に示している。 G8で 「安倍総理」が 全く陰に隠れて姿の無い集合写真が多く使われたように、 シリア難民のニュースでは 「トルコ海岸に流れ着いた幼児の写真」が どの新聞でもトップを飾ったように … ご存じとは思うが、 連写に近い形で 数百枚のそのニュースを伝えるべき写真はとられている。 が、 選ばれるのは 1枚、 その結果、ほとんどのマスコミが同じ写真になってしまう 「この不思議」。 当たり前の感覚を有するマスコミなら 当然ありうべき必然。 日本を除いては という話だが …


  
世界の多くのマスコミが 『期せずしてこの1枚』の写真を使った。 シリア難民を伝えたときに トルコに漂着した幼児の写真を使ったように、 ジャーナリストの感覚は一致するものなんだなぁと思う。

 NHKではないが 公平を期すために(笑)、 産経新聞では 次のように「顔を払いのけた」として この写真を載せている。AFPの写真は その部分を拡大したものなので 『払いのけ方もいろいろあるものだ』と 感心する。 最近 日本全国が「プロ市民」ばかりになってしまったわけだが、 同紙だけだろう。 こんな風に書けるのは… 

 与党側は質疑打ち切り動議に続き、安保関連の2法案などを次々と可決。民主党の小西氏が委員会室後方の窓枠に足をかけ、鴻池氏めがけてダイビング攻撃を仕掛けようとしたが、自民党佐藤正久筆頭理事が小西氏の顔を払いのけて防いだ。鴻池氏は、与党と野党3党の合意事項に関する付帯決議まで可決させた。  -- 産経新聞 -- 

 もちろん、 産経の読者は 『三原参議員』と同じ感想を持たれただろうし … (笑) これが日本の選良 …


                                   
 
 三原じゅん子(自民党 参議院議員)‏@miharajunco
隊長、、、強い。

 参議院を可決成立したからと言って この運動が収まってしまうのなら、政府のやり口は ある意味で正しいが、 この運動の主体であるSEALDs ‏@SEALDsは 21世紀の産物である。 従来の考え方では 解けない部分が大きい。 『石田純一氏』が ほとんど可決が目前のこの段階で 「反対」を唱えたように、 ここまで来ても さらに広がりがみられる。 大阪も 今までで最大規模だというし、 国会前も 4万人までは主催者がつかんでいたらしいが それ以降は 計測不能という発表だ。 このまま 「自民党の議員」が 考えているように 一昔前と同じように逃げ切れるのだろうか。

     


          人数は 把握しきれないと今発表があった。

     


     この法案に「仏教系」の反対は多い。 神道系は推進役だが…

     


                名古屋でも…

     


                岡山駅前でも

     


       大阪でも …  生コン車まで登場して  カッコイイ…

     


               石田純一氏  今日も…

     


         落合恵子さん 『今日が始まりです』 だって …

 極め付きは 『憲法98条』  -- 「この憲法に反する法律命令の一切は無効」、 特に三原則は 『恒久条項』 であり、 改正になじまない条項であり この憲法を破棄する以外に手がない。                                          

                                                  cafe boneko ‏@rojibuchojp
憲法98条  うーん 憲法は深い!  こういうアベみたいな人が出てくることを予期してすでに手を打っている。
     



http://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-1568.html


転載元: 幸せの青い鳥