riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">他人事とは思えない「天空の蜂」</span>


人気作家・東野圭吾原子力発電所を題材に1995年に発表した傑作小説を、堤幸彦監­督が映画化した社会派サスペンス。最新鋭の大型ヘリを手に入れたテロリストが、日本全­国の原発の停止を求め稼働中の原発上空でホバリングさせるテロ事件を描く。困難な直面­に立ち向かうヘリコプター設計士を江口洋介原子力機器の設計士を本木雅弘が演じ、初­めての共演を果たす。東日本大震災による原発事故を経験した日本において、改めて社会­と人間の在り方を問う衝撃作。

西さんからのメールで観たいと思いました。

原発銀座と言われる若狭や世界一危険と言われる浜岡から近い中部地方、とても他人ごとではありません。

日本中逃げる場所もないくらい原発があります。

阿鼻叫喚のシーンがちらつきます。
すでに犠牲になられた作業員の方たちや米国の核事件で被爆した米国民や太平洋の島々の方たち、米国のウラン弾で被爆した子供たちも思い出します。


模型飛機さんの記事
り「草原の実験」(アレクサンドル・コット監督)。

チェルノブイリの事故から地震原発が怖くてたまりません。



新聞に挟まれていた「奥様ジャーナル」に主演の江口さんの笑顔とインタビューが載ってっいました。

命がけで我が子救う父熱演

「オファーを頂いた時、原作、台本を読ませてもらって技術が生んだ大きな怪物を倒すという社会的なテーマをスピード感あるエンターテイントメントにしたスケールの大きな映画だという印象を受けました。
その通りで、最初から最後までハラハラ、ドキドキ緊張感が途切れません。
泣けてくる場面も


江口さんの役は仕事一筋で妻や息子との関係がうまくいっていなかったのですが、息子を取り戻すために命がけで闘い、家族との絆を勝ち取っていくお父さん。

江口さん「本木さん演じる三島は対照的です。見島の台詞には

“蜂に刺される”など踏み込んだ問題に立ち向かう強さがあります。

僕も考えることを放棄した“沈黙した群衆になってはいけない”
と思いました。

アクションシーンが高いところは苦手なので恐かったそうです。

この映画つっ込み所はありますが今映画化した意味は大きいと思います。

相当変な名古屋弁でしたが。

自衛隊員が余りにかっこよくて自衛隊賛美のように見えますが。

自衛隊の方には国内外で人命救助のため活躍してほしいです。

自衛隊内のいじめや自殺、女性隊員にたいするセクハラ(以前講演会で伺いました)も覆い隠されることが多いのですが海外でアメリカの下請けになったらもっと悲惨なことになります。

自衛隊員のいじめによる自殺事件では内部告発があり、裁判で証言された隊員があり認められました。
ドキュメント番組で知り記事にしたことがあります。

[ 番組内容 ]
所属する組織の不正を知ってしまった男が、正義の遂行のため立ち上がった。いじめによる隊員の自殺で自衛隊の責任が問われている裁判。かつて訴訟担当者だった現役自衛官が「重要文書を隠蔽している」と、自らの組織の[不正]を暴いた。「自衛隊が、不利な事実を隠したまま『不正な勝利』を得てしまう」今の生活を失ってしまうかもしれない恐怖と闘いながらの苦渋の決断だった。自衛隊は「文書は破棄した」と説明してきたが、一転。その後、200点もの大量の文書が開示された。今、裁判の流れは大きく変わろうとしている。「私は、組織に対してではなく、法の正義と国民に忠誠を尽くしたい」 今なお、組織に留まり一人、正義のために闘い続ける自衛官の姿を取材した。
授賞理由:自衛艦を見学したとき、艦内の食堂に「団結」と大書されてあるのを見て驚かされた。戦闘集団には団結が最大のモラルなのだ。団結は少数意見を排除する。まだ殺し合いの惨劇を体験していない自衛隊が、いまでさえ民間よりもはるかに自殺率の高いのは、密閉集団の中で、異物を排撃し団結を求めるからだ。ミサイル搭載護衛艦「たちかぜ」の21歳の乗組員の自殺は、「いじめ自殺だった」と裁判官が判断できたのは、自衛官の内部告発の証言があったからだ。この番組は組織内にあって、組織の明朗性をもとめて、毅然として証言台に立った自衛官を描いている。秘密保護法実施前の、あるいは自民党の憲法改定案にある「軍隊内審判所〈軍事法廷〉設置」の前に、自衛官の勇気を映像化した意味は大きい。たった一人でもできることがある、という実践が日本全体を密閉集団化させない道を拓く。(鎌田慧選考委員)








●『原発ゼロは、首相が決断すればできる』
西さんからのメールの一部
 
原発ゼロは首相が決断すればできるんです。彼もわかっていると思う。でも
原発推進派の影響を受けちゃっている。原発は電力会社だけでなく鉄、セメント、建設・・・、あらゆる業界が多大な資金を投じておしすすめてきた。原発が再稼働したときに立地自治体に配る交付金の2016年度
の概算要求規模が、今年度の2.5倍
にあたる59億円に上ります。
藤野氏は「立地自治体はますます原発に依存していくことになる」
と指摘。
原発の再稼働をやめて、福島の原発事故による放射能で故郷を
追われた避難者のために使うべきだと思います。