riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">世界遺産アルベロベッロと夕食</span>



とんがり屋根に白い壁のトゥルッリがあふれる世界遺産の町!

”トゥルッリの町”と呼ばれるアルベロベッロ。トゥルッリ自体はイトリア谷(Valle d'Itria)と呼ばれるプーリア州中部の丘陵地帯の町々に数多くあるものの、中心街にトゥルッリが林立している町はアルベロベッロのみ。
歴史をたどれば、15世紀には既に数多くの石灰岩で作られた建物が並び、現在の特徴ある町並みの原型を形成していました。その後、モルタルを使わずにトゥルッリの家々を建てるようになり、今日に見られるすばらしい景観に繋がっています。1996年、ユネスコ世界遺産に登録されました。

トゥルッリとは?

トゥルッリとは円錐形の屋根に白い壁のこの地方独特の建物。イタリア語では単数形→トゥルッロ(trullo)、複数形→トゥルッリ(trulli)といいます。
トゥルッリはモルタルを一切使わずに石を積み上げて作ることから”乾いた(a secco)”施工方法と言われています。このような特徴的な施工方法が生まれた背景には次のようないわれがあります。
17世紀にこの地方を治めていたジャンジローラモ・アックアヴィーヴァ領主はナポリ王に支払う住居税を何とか減らそうと画策。税金の査察使の目を免れるため、石を崩せば簡単に解体できるトゥルッリ以外の住居を作ることを禁じたのです。
まるで童話の世界から抜け出したようなとんがり屋根のかわいいトゥルッリ、元々は税金対策だったのです。

観光のメッカはモンティ地区!

アルベロベッロの観光のメッカはなだらかな丘陵になっているモンティ地区(Rione Monti)。
駅から来ると、まずモンティ地区の裾、マルテッロッタ広場(Largo Martellotta)に着きます。そこから伸びる緩やかな坂道、モンテ・サボティーノ通り(Via Monte Sabotino)、もしくはモンテ・サン・ミケーレ通り(Via Monte San Michele)を上るやいなや道の両脇にトゥルッリが立ち並ぶ光景が広がります。トゥルッリのほとんどは土産物店、もしくは飲食店です。

地元の人々が日常生活を営むトゥルッリが並ぶアイア・ピッコラ地区

地元の人々が日常生活を営むアイア・ピッコラ地区(Rione Aia Piccola)には約400のトゥルッリが並びます。多くの観光客や土産物店でにぎわうモンティ地区と対照的で、人通りも少なく、ひっそりとしていますが、洗濯物が干され、思い思いの花や緑が飾られている生活感あるトゥルッリもまた味わい深いもの。



高台から街を見渡す。


左赤いバラです。

夕食を頂いたレストラン 藤が綺麗

スイスやクロアチアの時も格安ツアーで食事がお粗末だったので今回は色々持っていきましたが大丈夫でした。


レストラン内部




これは2日目のランチの魚料理 カステル・デル・モンテ観光の後
味はよかったです。



アルベロベッロの夕食の耳たぶパスタ、パスタは毎回出てきて二度と同じパスタはありませんでしたがさすがにあきます。
あまり味がついてないのでタバスコ等欲しくなります。


ジャガイモは美味しかったのですがこのチキンが大きくて食べ切れませんでした。



必ずデザートが付くのは日本のように醤油やみりんで味付けしないからだそうです。

レストラン付近にはニ匹猫
がいました。
一匹はあっと言う間に木に駆け上がりました。
目が光ってしまいました。




夜夕食に来て翌朝又このあたりを散策しました。





高速脇ではもっと大きなポタリー屋さんを見かけましたが写せませんでした。






花屋さんが夜遅くまで開いてました。



陽子さんのお店に招き入れられました。素敵なキッチン。
いつもこんなに綺麗にしていたいです。
手ぎわよくキャビアやチョコの試食勧められ、屋上にも上がらせてもらいました。皆さん、お土産を一杯買うことになりました。



朝一人で街を散策しました。



飼い主さんちゃんといます。







カラーと牡丹?



陽子さんのお店の屋上から






ご覧いただきありがとうございます。

陽子さんとこの町の詳しい記事はこちら