riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

わかりやすい「満洲暴走 隠された構造 大豆・満鉄・総力戦 」

安冨先生の本、3冊目です、どれも読みやすくわかりやすい
大事なことをわかりやすくは井上ひさしと同じですね。
 
800円の新書がアマゾンでは今4506円になっています。
イメージ 1
 
今の中国東北部は「樹海」だった。
 
その満州はトラを見ることも珍しくなく、ヒョウに至っては猫のごとく生息
 
私だったら狂喜乱舞する( ´艸`)
 
熊、ヤマネコ、シカ、満州カモシカ、キジ、うずら、鴨、雁、鶴、鷹。
 
樹木はもみ、カラマツ、白樺、アカシア、カエデ、ナラなど。
 
山葡萄、サルナシの実の美味しさは格別、大木から灌木まで実に様々な木々が
入りまじってノビノビ育っていた。
 
それがたった20年で緑あふれる母なる大地がただ一面の大豆畑へとべったりと描き替えられたのです。
 
日本の貧しい農民が満州へ移住させられました。
 
今放送中の昼ドラ「やすらきの刻」で描写されました。
 
中国人を追い出して
 
アマゾンやシベリアも同じ
ハンバーガーや牛丼食べるとアマゾンの森林が消える。
 
 
1937年から日中戦争
 
貴重な鉄をドンドン満州へもっていって汽車や貨車を作った。
 
日本の貴重なお金と資源をつぎ込んで必死になって鉄道を敷いて、
結局何も役に立たず
 
中国人の物になったのならまだいいのにソ連軍がかなりの量の車両や路線を戦利品として持って行ったのです。
こういう愚かなことを延々と勝必死でやっていた
 
戸籍というシステム
 
靖国神社と学校教育が導入されて、お国のためつまり天皇のために死ぬという
イデオロギーがでっち上げられて、国民に注入され続けた p174
 
徴兵制がなくなり、家制度がほぼ崩壊した後は差別につながる戸籍制度は
何意味もない。即刻廃止すべきです。
 
戸籍制度が残るのは日本と台湾ぐらい
 
 
「立場」が暴走し村ごと皆殺しにした平頂山事件 p192
 
ミュージカル「李香蘭」に登場する平頂山事件がここまで残酷だったとは、
ゲリラと平頂山の集落が繋がってるとみて
 
女性子供を含め3000人を殺し、集落を焼き尽くし、遺体の山を瓦礫がに埋めるというすざまじい証拠隠滅が図られた。
 
ゲリラが強いわけも読みました。
 
米国はベトナム戦争などでも負け続けている。
その米国の手先になってる安部政権は許しがたい。
 
平頂山の暴挙を止めようとした炭鉱次長の日本人もいたが聞き入れられず。
 
その人たちが戦後死刑になりました
 
直接の実行者たち軍関係者は転属や配置替えで身柄確保を逃れた
 
 
 
 
 
 
 
第9回 安冨歩「歴史に学ぶ」
       

日本は満洲国のように崩壊しつつある

 
 東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩さんは、「男性のフリ」をやめてスカートを履き、ファッションを楽しみだしたことで、自分らしい生き方ができるようになったと言う。そして同時に女性の装いをする男性に、「同性愛者」や「性同一性障害」といったカテゴリーを当てはめることの暴力性を指摘する。それは、誰かがイメージを作り出して、人に押し付けるものに過ぎないからだ。実際、安冨さん自身は異性愛者で、やはり異性愛者の女性パートナーとともに生活している。

 安冨さんはこの「イメージと事実」の違いは、わずか13年で崩壊した「満洲国」(1932~45年)にも当てはまると語る。
「満洲と聞いて人々が抱くイメージって『赤い夕陽が地平線に沈む大地を、満鉄が駆け巡る』みたいな、ロマンあふれるものですよね。でもそれは日中戦争前のメディアが作り出したイメージで、リアルな満洲は違います。鉄道のできる前、そこは樹海と呼ぶにふさわしい、大森林地帯でした。満洲国を支配していたインテリ層は新京(長春)や奉天といった南満洲鉄道(満鉄)沿線の都市部に住んでいて、後背地のことなど、本当はよく知らなかったんです。満蒙開拓団として日本から移住してきた人たちも、外界から遮断された開拓村に引きこもり、中国人などとの交流はほとんどありませんでした。実際に住んでいた人たちですら狭い範囲しか知らなかった。「夢とロマンの大平原」というイメージは、侵略を煽るためにメディアが作り上げた幻想です。それを日本人は未だに、追っているに過ぎません」
👈
 
 
 
 では、わずか13年で終わった満洲国同様、この「日本立場主義人民共和国」も崩壊が近いとしたら、その後を生き抜くためには、どんな心構えが必要なのだろうか?
「一人ひとりが立場でなく、自分を生きることを考えるしかないと思います。そのためにもまず、『競争に勝つことが偉い』という洗脳から抜け出すこと。なぜなら今の日本社会は全員が同じコースを走ることになるので、有力な家の出身者など、有利なスペックを持つ人以外は、簡単に勝てないようになっています。だから自分だけの脇道を走って、自分なりのゴールを目指さないと。孫正義さんがいい例です。在日韓国人の彼は王道を行っていたら有利に戦えないからと、高校からアメリカに渡る『脇道』を歩んで、見事にチャンスをつかみましたよね? 誰も行かないような脇道はキケンだという、思い込みを捨てればいいんです」
 そしてもう一つ、生き方は選ぶものではなく変えるものだから、「明日から別の生き方を選ぶ」ではなく、「立場を手放してから変わる」という心構えも必要なのだと、安冨さんは続ける。
「自分でないものになるために、やりたくないことをして『立場』を手に入れても、決して幸せにはなれません。やりたいことをやって、欲しいものだけを手に入れるようにしていると、周りから『あいつは変わり者だ』と嫌われるかもしれません。しかし他人が作ったイメージを信じて立場にしがみついていたら、魂を誰かに譲り渡すことになります。
 人間は『今の立場を手放したら奈落に落ちる』と思いがちですが、落下してもせいぜい5センチ程度ですよ(笑)。そしてそれで友人が離れていったとしても、別の友人が5人の仲間を連れて現れるはず。その5人がそれぞれ違う5人を連れてくれば、幾何級数的にネットワークが広がります。するとポジティブなフィードバックが起きて、社会が劇的に変化するのではないでしょうか。こうして一人ひとりが立場ではなく自分の生き方を見いだすことができれば、戦争に向かって国家が暴走することを今度こそ防げると、私は思っています」
👈
 
山本太郎さんが安冨先生を候補者にしたわけがわかります。お二人ともよく研究されてます。