riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">面白かった♪京都案内でもある「漱石悶々」</span>

ほろ酔いの2人が魅せる大人の色気 · ♢“あてなよる” 夏目漱石に捧(ささ)ぐ · 漱石豊川悦司)、祇園の女将(宮沢りえ)に最後の恋? ♢漱石悶々. 動画. 夏目漱石が 、祇園の女に “最後の恋”? 豊川悦司宮沢りえ出演のSPドラマ

まあt、漱石かとお思いましたが、今回は京都が舞台なので観ました。

ちらちら出てくる博物館やお寺、当てるのも楽しい。

鏡子さん役に芸達者な秋山菜津子
劇団新幹線でもかっこいい俳優さんです。
漱石豊川悦司大竹しのぶと新藤監督の「1枚のハガキ」で競演してました。この映画も是非ご覧ください。

宮沢の
地唄舞玉三郎の映画「天守物語」の頃はふっくらしてラブリィな宮沢さんでした。今はすっかり美しい大人の女性。お似合いのドラマでした。昔の人の手紙の美しさ。
黒髪を踊るなんて、指導はどなた?


玉三郎とりえさんの「天守物語」

テレビドラマグーグーも可愛かった。













黒髪の むすぼれたる 思ひをば 解けて寝た夜の 枕こそ ひとり寝る夜の 仇枕 袖は片敷く つまじゃといふて 愚痴な女の心と知らで しんと更けたる 鐘の声 夕べの夢の 今朝さめて ゆかし 懐かし やるせなや 積もるとしらで 積もる白雪」

上記は、艶物の代表曲「黒髪」の歌詞。

地唄と長唄にそれぞれ「黒髪」があり、歌詞はほぼ同じです。









え―、そう言う事ですか!



夏目漱石が、隣国朝鮮に対する国家の侵略政策をどう見ていたか、気になります。

【放送予定】12月10日(土)[BSプレミアム]後7:30〜9:00
「春の川を隔てて男女哉」
大正4年春、夏目漱石は、ある女性の面影を胸にこう詠んだ。女の名は磯田多佳。京都祇園のお茶屋「大友(だいとも)」の若き女将で、芸、才、美貌を兼ね備えた祇園の名物女だった。二人が出会ったとき多佳は36歳、漱石は48歳。その翌年、漱石は49年の短い生涯を終えた。遺(のこ)された日記や手紙から浮かび上がる、京都の29日間。それは文豪の“最後の恋”だったのかーー?
【あらすじ】
大正4年、『硝子戸の中』を書き上げたばかりの文豪は、強度の神経衰弱と胃潰瘍に苦しんでいた。そんな漱石に、若い友人の画家・津田青楓が京都での静養を勧める。
3月20日夕方、漱石は投宿した木屋町の名旅館「北大嘉(きたのたいが)」で、多佳と初めて出会い、強くひかれていく。しかし多佳は祇園一の人気者。しかも、お茶屋の女将で、文豪だからどうこうなるという女ではない。大阪のイケメン実業家や百戦錬磨の老舗旅館の主人など、多佳に言い寄るライバルは多く、漱石は気をもむばかり…。
ある日、梅見の約束をすっぽかされて逆上した漱石は、人力車で京都の街を暴走、ついには洋食屋で暴飲暴食し持病の胃潰瘍を悪化させて寝込んでしまう(3月24日の日記より)。動揺した友人・津田青楓は、あろうことか東京に連絡し、妻の鏡子を呼び寄せてしまう……。
せつない恋と大人の笑いが交錯する極上のエンターテインメント。果たして漱石先生の“最後の恋”は成就するのか? 悶々(もんもん)としながらも、文豪が人間らしく思うままに生きた京都の29日間を描く。
【出 演】豊川悦司夏目漱石)、宮沢りえ(磯田多佳)、秋山菜津子(夏目鏡子) ほか
【脚 本】藤本有紀
(2016年「ちかえもん」で向田邦子賞受賞、ほかに「平清盛」、「ちりとてちん」など)
【演 出】源 孝志
ATP賞 グランプリ「京都人の密かな愉しみ」、放送文化基金賞「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」など)
【制作統括】牧野 望、豊田研吾、伊藤 純