riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

『香山美子 「昭和の名優・大川橋蔵さん生誕90年」』

ameblo.jp

 

大好きな俳優でした、生きていたら90才なのに55才の若さでなくなられました。

舞台俳優でもあったので。これからという年で、

55才の若さでなくなった大川橋蔵

6代目菊五郎の芸養子になり歌舞伎界から映画へ、テレビ界へ。

平次親分。

橋蔵の光源氏を観たかった!生の舞台は一回だけ。

母がファンで私も、ほとんどの映画を観ています。

友人も初恋の人というぐらい。


当時の新聞に依ると6代目の雰囲気を一番よく伝え渋くなりこれからと言うときに病死、

残念でなりません。

55才なんて歌舞伎俳優なら鼻たれ小僧。

テレビに出ても独自の歌舞伎公演は続行。

踊りや殺陣、口跡の上手さ

香山さん着用の着物は橋蔵デザイン、香山さんにプレゼントされたモノ。

徹子の部屋のあとの「やすらぎの刻」で橋蔵の名前が出てきたと思ったら。

徹子さんは歌舞伎の女形時代からのファンで時々話してくれます。

のちに玉三郎と共演も。

京本政樹もテレビに出ると「橋蔵先生」と、教えてもらったありがたさを披露してくれます。

南座で京本の新吾を母とみたのも楽しい思い出、次男が招待券当ててくれました♪

撮影所ではランチにカツ丼ならカツ丼を半年とか続けたとか、これはだめでしたね。

今なら助かっていたかも。

妻を着飾らせて連れて歩くのが楽しいと、竜宮城の姫のように扱ってくれたと、奥様。

普通なら結婚できないような状況だったから妻の真理子さんはうれしかったでしょう。
次男さんの舞台は数回観ています。

橋蔵が危なくなったとき、一緒に死にたいといった真理子さんに子供を頼むと。

江戸っ子でシャキシャキ、
家庭的な人だったそうです。

ご自分も芸者さんの子供で苦労されたかも。

仁左衛門丈の妻も同級生で芸者さん。真面目なところも似ているのでしょう。

888回テレビで平次を演じその台本を綴じたモノや十手などが披露されました。

お疲れになったのか、平次が終わりその年の内になくなられました。

 

 

美空ひばりとの共演映画は時代劇ミュージカルのように楽しかった。
平次の終わりにもひばりは出演。

ひばりは錦之助高倉健のデビュー時代に付き合い男優を育てた希有な方。

香山さん、大川さん、結婚写真の美しい事。

大島渚天草四郎は画面が暗くてよくわかりませんでした。

「この首一万石」新吾や若様シリーズ「鯉名の銀平」「恋や恋なすな恋」「幕末残酷物語」
らの魅了はあせません。

「炎の城」は会社がファンに忖度しないで死なせたら受賞は間違いなしだったのに、
時代劇ハムレット。でしたから。
当時は主役は映画の中で殺せなかった!


殺陣師の福本清三氏「橋蔵さんの立ち回りは良かった。何が良かったというと殺陣師さんと楽屋で相談するんですよ、いわいる口立てです。゛ここで相手がこうかかって来るからこう斬って、次に振り向き様にこう斬って、ここに飛んでズバッと゛とか話してるだけですぐに本番に行き華麗な立廻りをその通りにやってしまうんだから。よほど殺陣が上手でないと10種類ぐらいある殺陣を頭の中だけじゃ理解出来ませんよ。豪快さというより身のこなしが優雅でとても華やかな印象がありますわ」[6]と。本人も殺陣が得意で撮影の合間に剣士会に通い熱心に稽古した。
2つ目の大きな特徴が何人斬っても着流しが絶対着崩れないという事だ。松方弘樹氏が番組の中で橋蔵の殺陣について動きを入れ解説している。「大多数の役者は人を斬る時に足をガバッと開いて太ももが出る事によって豪快さや凄味みたいなものを表すんですが、橋蔵さんの場合相手を斬った瞬間足をクロスするんです。上から下に刀が降りた時です。だから着流しで何人・何十人殺陣をしてもまったく着物が着崩れないんです。」[7]と。橋蔵の殺陣はカメラが回ると最後までノンストップで回せ、最後の刀を閉じその後の動作・台詞などを一気に撮る事が出来るのもこの立廻りの特徴といえる。着物を整える必要がないのでビート感が出るのだ。
3つ目は6代目尾上菊五郎に躾けられた女形の修行の中にある。女は肺で呼吸し男は腹で呼吸する。着物を着る時に女は帯を絞めると自然に肺呼吸になる、男は腹で呼吸するからお腹が膨らむ。「踊りを見せて汗を流したり、呼吸を乱しては玄人としては失格」。呼吸法を自然に使い分け、この事から橋蔵はどんなに激しい立ち回りでも呼吸を乱す事は無かった[8]そして顔に汗をかく事は無かった。映画からテレビ時代劇『銭形平次』へ移ったあともスタッフの結髪(けっぱつ)さんを驚かしている。夏の暑い時ワンシーン事に衣装を脱ぎカツラを取ってしまう役者もいた中で橋蔵は撮影中汗でメイクが崩れヅラ(カツラ)を付け直す事は18年間一度も無かった[9]

 

今年8月で歌舞伎座玉三郎が演じた「雪之丞変化」も橋蔵は映画で3役主演だったかな