riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">揚輝荘と日泰寺の桜</span>





覚王山日泰寺の桜。揚輝荘入口反対側。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B3%B0%E5%AF%BA
は、名古屋市千種区にある超宗派の寺院。 タイ王国から寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置するために、創建された。「覚王」とは、釈迦の別名。また「日泰」とは、日本とタイ王国を表している。

その東隣に松坂屋の初代社長伊藤次郎左衛門によって構築された揚輝荘があります。http://yokiso.org/


昭和14年頃、には一万坪の敷地の中に30数棟の建造物(茶室10!)と京都の修学院離宮を写した池泉回遊式庭園があります。

播華楼






内部は申し込みが必要ですが北側の庭園は見学ができます。




以前から新聞などでインド風の装飾があるとか、アジアの留学生が寄宿して国際的なコミュニティを形成していたと聞きました。

こういう純和風でない建物にひかれます。

暖炉の外の市松模様や石の組み方などいいですね。中をちょっと覗いてみました。

今回なんと利休の手水鉢を茶室と共に土岐市に寄贈してしまった話を聞きました。後でわかったそうです。

500年の土壁、竜の天井画のある亭橋、徳川家や八丈島からの一苦もあります。

空襲で多くの建物を失い戦後は米軍に接収された。今は名古屋市に寄贈され市の有形文化財になっている。








南園のハーフチンバーの外壁をもつ「聴松閣」、
川上貞奴も一時住んだというベンガラの土壁の座敷は見られませんでした。

弓道場、西行庵、有芳軒などは現存していません。




山崎川沿いにも豪商が建てた東山荘があります。紅葉が綺麗です。
http://blogs.yahoo.co.jp/shishi5235/26595681.html
http://www.bunka758.or.jp/02shisetsu/02shisetsu_23.html