riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">大統領の執事の涙・袴田事件・チョムスキー福島の親子らに</span>

 
スペイン人がインカ帝国を滅ぼした後、奴隷として アフリカ大陸から奴隷としてアメリカ大陸に送り込まれた人々の苦難の歴史です
 
それに比べ消費税UPにも仕方がないと多くの方が諦めモードで買いだめに走る日本人
 
ビリー・ホリディの奇妙な果実(黒人をリンチし木にぶら下げる)
を思い出します。
ビリーは大歌手だったのに、映画に出ればメイド役しかなかった!
 
ちあきなおみが一人ミュージカルでビリーを演じてくれました。
幻の舞台となってしまいました。
この映画は自由への大いなる歩み、公民権運動する長男と白人に仕えるえる父との大変見どころのある傑作だと思います。
 
目の前で妻を犯され眼で抗議しただけでも…
 
実在したホワイトハウスの黒人執事の人生をモデルにしたドラマ。奴隷から大統領執事となり、7人の大統領に仕えた男の波乱に満ちた軌跡を追う。主演を務める『ラストキング・オブ・スコットランド』などのフォレスト・ウィテカーを筆頭に、ジョン・キューザックジェーン・フォンダテレンス・ハワードなどの実力派が結集。メガホンを取るのは、『プレシャス』などのリー・ダニエルズ。濃密なドラマとストーリー展開に加え、アメリカ近代史を見つめた壮大な視点にも引き込まれる。[もっと詳しく]
 
超映画批評より引用
理想主義と現実主義のせめぎあい、という新たな視点を提案したい。平たく言うと、主人公とその長男の関係のことだ。
主人公セシルがいきすぎた現実主義者であることは、作中、何度も繰り返して描かれる。この「いきすぎた」というのがポイントで、だからこそ彼はこの時代に大統領の給仕などという、およそ考えられる黒人の職としては再重要な立場につくことができた。
だが一方でセシルは公民権運動の闘士となった息子がメイミー・ティルの講演会に行こうとしたときに、全力で止めようとする。
メイミー・ティルとはだれかというと、リンチされ殺害された息子エメットの母親。この殺人事件はあまりに凄惨な手口から世論を揺るがし、黒人の人権問題について全米に影響を与えたとされている。公民権運動史においてはきわめて重要な事件であるが、セシルはそれすらも即断で「関わるな」と断言し、聞く耳を持たないのである。
少しくらい理解してあげても良さそうなのにと、見ているアメリカの観客たちがセシルに違和感を感じ始める大事な場面となっている。
ちなみにこのほか、黒人が白人席にあえて座るシット・イン運動や、白人専用席を無視して仲間とバスに乗り込むフリーダム・ライダーズなどといった運動に長男が参加することで、運動史の王道を理解できる親切設計になっている。
それはともかく、現実主義に生きて実際に家族を守り続けた父と、理想に燃えて家族を危険にさらしている息子の対照的な価値観は、物語をエキサイティングに彩る。
 
 
今朝、報道番組にそれでもボクはやってない(2007年)の周防監督が出演し冤罪について語ってくれました。
袴田事件の様な大事件だけでなくいつ自分にもふりかかるかわからないのが冤罪の恐ろしさ
袴田事件は、強盗殺人罪などで死刑判決が確定した袴田巖死刑囚が50年近くも拘禁状態に置かれている特異な事件で、「世界で最も長く収監されている死刑囚」としてギネスブックにも掲載されているほどだ。
裁判を調べていて気になったニュース
日米安保条約無効訴訟 こういう立派な方々がいらっしゃるのですね。
 
 
フクイチ事故で避難している人たちと対面して、1962年のキューバ危機のことを語り、)「私の娘の友達の中には、戦争になれば生き残れないと不安そうな子もいた。米政府は『米ソの緊張関係は危なくない』と宣伝した。私の娘は学校の先生から『核戦争が起きても机の下に隠れれば大丈夫』と言われたんですよ。」

(福島の子供たちの集団疎開裁判について)「核戦争防止国際医師会議(IPPNW)などの権威ある国際的な団体と健康被害の調査について連携し放射線の被害を広く訴えることもできる。日本政府に被害を隠すことは恥ずかしいと思い知らせられればよい」「日本は広島、長崎の原爆を経験し、放射線の怖さを知っているはず。それなのに、政府が被災者の不安に寄り添わないとは。言葉にならない

(安倍政権について)「日本の超国家主義者は平和憲法をなくそうとしている。安倍晋三首相らが靖国神社に参拝し、従軍慰安婦を否定しようとするのは、日本を帝国の時代に戻そうという狙いがあるのではないか。ヒトラーが権力を掌握していく過程を思い起こさせる」
「集団的集団的自衛権と言えば聞こえはよいが、実態は侵略戦争だ。米政府も戦争を国防と言い換えるが、それに似ている。だまされてはならない」
政府は市民の反発を恐れている政府は市民の反発を恐れている。(石破幹事長が抗議活動を)テロリストというのは、権力者側が反対する市民にレッテルを貼っているだけだ。強制や弾圧を正当化する言い訳に過ぎない。」

政府のあやまちを正せるのは市民だけだ。困難だろうが、福島や日本全体で、政府が無視できない運動をつくり出してほしい。地域の市民のつながりを強化してほしい。それこそが状況を改善していく道だ」