<span itemprop="headline">久しぶりの海と残念だった半田ミュージアム</span>
知多半島、豊浜、梅の湯から。
昨日は上天気で島や三重県側?が良く見えました。
温泉の二階からは海風がとても心地よく、気功もやる気になりました。
手足をぶらぶらさせてリラックスするだけなのですが。
もっと長くやりたいところですが。
ここで以前フグを釣ってる方がいました。
フグの有名地のフグもこの地域から運ばれるとか。
この海も海産物も汚染されている…
それなのに食べる馬鹿です。
魚広場でキス一盛り500円で買ってから半田へ。
キスは帰宅してから連れ合いが料理して南蛮漬けや天ぷら、焼き魚にしました。細かい作業が大得意です。
初めから半田に行けばいいのに。
この魚太郎の向かい側、半田ミュージアムはネットでは残有りだったのに、電話したら3時以降しかないと言われあきらめました。
以前の酢の里は無料で予約なしで入れたのに。
ノリタケも同様です。
この魚太郎、はじめ河和でオープンしたと思いますが岐阜の温泉地にもあってびっくりでした。
南蛮漬け屋チキンのサラダとてんこ盛りでした。
前にカフェの方に入りました。
大人気でこの日も平日なのに待ちました。
これは二階の料理
2000円切れる料理でしたが寿司はあんまりでちょっとがっかり。
一階の料理かカフェの方が良かったかも。
デザート要らないから寿司を充実してほしい。
前菜に力入れすぎ?
↑名古屋のチラシ寿司、お上品で人気の店寅右衛門
ここもデザート付き










