riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

相楽総三が登場!三谷幸喜ミュージカル「日本の歴史」

イメージ 1
 
地方在なのでいつもベスト10に入るミュージカルは数本しか見ていません、しかも録画だったり。
メリーポピンズも主演俳優が好きなので大阪まで観に行けばよかった(;´д`)トホホ
 
新しい映画版はいまいち、ブラックポピンズは一路さん主演だったので名古屋に来てくれました。
一路さんは名古屋出身
 
2018年俳優1位は濱田めぐみ中川晃教
再演省1位はアッキーの「ジャージィボーイズ」
これは2回観てしまいました。
 
10位のうち見たのはすべて録画です(´;ω;`)
 
2位の「日本の歴史」
4位「生きる」市村版
8位「ポーの一族
 
この3本、すべてお勧め。
 
イメージ 2
 
 
 
中井貴一香取慎吾新納慎也川平慈英シルビア・グラブ、宮澤エマ、秋元才加が60以上の役を担い、卑弥呼から始まる1700年の歴史を綴る斬新なミュージカル。
卑弥呼織田信長西郷隆盛など誰もが知る歴史上の人物から、三谷幸喜がシンパシーを感じる歴史の表舞台から消えた人物。さらに歴史上の人物と同じ運命に直面した人物が登場し、これまでにない角度から日本史に切り込んだ三谷流「歴史の教科書」をお送りする。 WOWOW
 
舞台に登場するのは予想外のテキサスの一家
 
これが後で効くいてきます。
 
これほど三谷さんがうまいとは感心しました。
 
中井貴一がミュージカルに出たこともびっくり、しかもうまい
 
これは皆さん絶賛
女帝、頼朝、自由民権の闘士など
 
香取慎吾義経との歌唱は胸にせまりました。
 
皆さん、非常に仮称力、演技力が高く、文句なし。
 
新納慎也も昔から見てますがモデル出身だけあり長身で、演技、歌も素晴らしい。
 
吉宗の息子、家重の悲しみがよく表れてます。
 
シルビア・グラブ、宮澤エマは実力派、秋元才加は初めて認識しましたが綺麗でうまい。
 
特質すべきは赤報隊相楽 総三や自由民権の闘士を登場させてくれたことです、これはうれしい。
 
西郷が約束した年貢半減の先触れを行った相楽は裏切られて処刑されます
 
権力のむごさ、権力者は嘘をつく。
 
ミュージカルのだいご味、同じ曲をほかの場面でも使う事、がここでも実現されています。
 

柚木沙弥郎「人間はいつもわくわくしていないとだめ。対象は何だっていいんだ」岩立広子

  • facebookでシェア
  • twitterでつぶやく

 

 
 
昨年6月放送?
 
 
 
日本を代表する染色家・柚木沙弥郎。95歳となる現在もアーティストとして精力的に作品を発表する氏は、美術史を学ぶため東京大学に入学するも、戦争で勉学が中断される。その後、大原美術館に勤務した折に柳宗悦が提唱する「民藝」と出会い、後の人間国宝となる芹沢銈介に師事。以降染色家としての活動を主軸におきながら、ガラス絵、版画、絵本の挿絵、ポスターなど約70年にわたり多様な分野の創作に取り組んできた。https://casabrutus.com/design/77125
 
「人間はいつもわくわくしていないとだめ。対象は何だっていいんだ」。時折のぞく、鋭く本質をつく言葉が心をとらえて離さない。柚木沙弥郎さんには参ってしまう。一言も聞き漏らすことができないからだ。
90歳を迎えた柚木さんは、かの芹沢銈介に師事した、現役の染色家であり、アーティストだ。時に大胆、時に繊細、さまざまな表情を持つ作品は、色やモチーフも自由でユニーク。どれも力強く、生命力に溢れている。
そんな柚木さんが制作をする場所は、プライベートを兼ねた3階建ての落ち着いた佇まいの一軒家。モダンでシンプルな外装、その一方で、室内は、各国から集めた民芸や郷土玩具、オブジェやおもちゃたちが、棚から梁といった部分にまで、所狭しと飾ってある。「楽しいのがいいよね、モノっていうのは」。古びたボールや錆びたペンチを手に取っては「拾い魔なんだ」と笑う。ぱっと見て、心に止まったものは、ほっとけない性格らしい。基準は楽しいか、楽しくないか―。
飽くことのない情熱と好奇心で、いつだって突き抜けている。そんな柚木さんに聞いた、暮らしのこと、制作のこと、そして人生のこと。それは、これからを生きる私たちに贈られたメッセージでもある。
 
「人間はいつもわくわくしていないとだめ。」良いですね。
 
 
 
 
 
猫好きにはたまらない
 
 
 
 
 
 
 
 
収集された人形、動物などにも目が釘付け。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大胆なデザイン♪
 
 
 
 
 
 
岩立広子プロフィールhttp://iwatate-hiroko.com/about/about.html

女子美術大学工芸科 卒業。柳悦孝、柚木沙弥郎に師事。 染色作家としてスタートし、1965年、中南米にプレインカの布を訪ねる旅をする。 古代、現代の民族染織の研究を始め、1970年、染織の母なる国 インドに渡る。 その後50年以上に渡り毎年2回通い続け、通算85回の訪印を記録する。 平行してインド以外の多くの国へも足を運び、研究と収集を続け、 同時にインドを始めとする染織品を販売する「バザール岩立」を開店。 1985年、販売と共に収集品を展示するギャラリーを併設した「カディ岩立」と改める。 2009年、30年間続けてきたカディ岩立を閉店し、岩立フォークテキスタイルミュージアムを開設。 日本民藝館を始め、岩立コレクションによる展覧会を多数開催。
 

多摩のゾウ、ペリカン、キリン、ライオン、ランチ

  • facebookでシェア
  • twitterでつぶやく

 

2月3月の動物園記事が皆やり掛けです。サーバルチータ、パンダの赤ちゃん記事は載せましたが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミドリコンゴウインコなど東山にも珍しいインコいますが網で撮影困難。
ここはすぐ近くにいます。
 
 
 
 
 
 
折れた牙を治療中
 
 
 
 
昔は30頭、今でも14頭もキリンがいてペリカンもそばにいます。
 
 
 
 
 
 
 
サバンナ風魚料理
 
あんまりおいしくないので動物園行く時は鯖寿司や柿の葉寿司を買っていきます。
温泉も美味しくないので。
 
一番ひどかったのは天王寺動物園近くのすし屋、あれから開いてるのはみません。

薔薇館のケーキと自然の薬箱ランチ

この薔薇館のアフタヌーンケーキセットの豪華な事♪
昨日はランチでした。
ランチに頼んだケーキセット、イチゴの多さに夫の機嫌治りました。
ランチが物足らなくて。
 
シフォンケーキに小さなアイスも付いています。イチゴが美味しかった。
イチゴは食べるまでおいしいかどうかわからない
 
そんなに高いイチゴは買えないのでそのせい?
 
私の子供のころ、イチゴはまだ甘くないので練乳などかけたと
先日、テレビで話してました。
 
なぜか、二つの記事、白川公園木下大サーカスと、鶴舞・山崎川の桜の
記事のコメント欄が消えやり直しても出ません。
MSMさん、すいません、お体お大事に。

 

 
薔薇館、魚と肉のチョイスもできず、私たちの後来たお客さんに
もうランチはないとまだ12時半ぐらいなのに、
驚いたお客さんは帰っていきました。
当然ですね、私もびっくり
 
ここのサフランライスのカレー、今回もないと。
昔はパングラタンもあったのに、ケーキに時間かかるから?
 
 
ここは注文してからすごく時間かかります。

 

 
近くの農業センター(枝垂れ梅で有名、今日は桜が綺麗でした)で販売していた苗、
 
下は千種駅の自然の薬箱のランチ
ここでラム肉が体にいいというので、生協でラムチョップ買ったらおいしい
ジンギスカン用の薄い肉はあんまりすきでないのですがですが、
ラムチョップは食感が全然違います、5本で960円とちょっと高い。

 

 

左端、菊芋、硬くて食べられませんでした。
 
農業センターで今日熊本の菊芋の焙煎チップノンオイルをみつけました
添加物無し。天然の甘みです。
ここはなかなか変わった良いものを販売しています...

 

 
自然の薬箱のニンジンやイチゴのドレッシングは絶品!

続々鶴舞公園と山崎川の桜

鶴舞公園の日本庭園、この北に蓮池あります。
隣の名大病院の13,14階のレストランから見るバラ園、西洋庭園もいいですよ~
 
ここに鶴の噴水もあります。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
今年は山崎川の夜桜、見逃しました。
昼間は見ましたが画像は過去写真、
鶴舞も山崎川も桜100選に入ってます。
昨年は山崎川で花嫁さん前撮りを目撃しました。
 
イメージ 4
 
木造の鼎橋
 
イメージ 5
 
今年は名古屋城の桜も見ていません、桜熱は冷めたのか。
 
20年間この桜並木を散歩できたことに感謝しています。

9年ぶりの木下大サーカス、ホワイトライオン、シマウマ

www.youtube.com

 

 
イメージ 1
 
 
11時の回を見ました、全然並ばずすぐ入れましたが終わって外に出ると次の回の長い行列ができていました、平日です。
盛り沢山のショーです、定番のクラウン、空中ブランコのほかに太鼓、オートバイ、
…動画にあります。
 
 
自由席だったので大好きなライオンの正面が気になりましたが次々と、ショーが繰り広げられて退屈などしません。
 
新体操やバレエの雰囲気から始まり私のお目当ての動物は手品で人間がメスライオンにすり替わるショー
 
人に慣れないというシマウマ3頭
 
ホワイトライオン含むなんと7頭のライオンショーです。
 
調教師はライオンにちょっと乗ったり抱き着いたり、かわいがってるように見えました。ライオンは痩せてないし…
さいころから世話しないと、一人で檻の中に入ることもで来ませんね。
 
 
動物園のショーも非難されてみることができなくなりました。
飼育動物の血液検査などに欠かせないので人間と触れ合うことも大事。
 
動物園の檻に閉じ込められ退屈している場合とショーに出されるのか、
どれが動物にとり幸せなのか。
 
私にはわかりません。
 
 
本物サファリでは生まれてすぐほかの動物の餌になる子もいます。
 
舞台にあげられ色々体験された方は一生の思い出になりますね。
 
フランスミュージカルのようなサーカスも以前見ました。
 
 
👇は2010年の体験 もう簡単にはこういう過去記事は探せなくなります、残念です。
 
平日なのにほとんど満員でした。チケット頂いたので早めに行き並びました。猫のサーカスやコルテオはちょっと前に観ましたが木下サーカスは子供時代以来です。
 
入り口近くで象さん2頭との記念撮影が800円で出来ます。
この象さんもあとで器用な芸見せてくれました。
 
ピエロの芸から、マジック、つりロープショーへとなかなか迫力ありますね。オートバイの曲芸は轟音と排気ガスで苦しかったけれど。
 
皆さん動物出てくると嬉しそう。
 
シマウマ(お互いの背中に頭を置くなど可愛い~)、
キリン(みなさん、キリンってこんなに大きかったのかと声揚げていましたお客さんから餌をもらう)
 
象(狭い台の上に乗りお辞儀したりお客さんに帽子かぶせる、鼻と鼻をつないで美女を乗せたり)象の曲芸は最近動物園でも観ましたが。
 
圧巻はトラ4頭とライオン6頭、うなったり吠えたり牙むいたり。それがお腹見せて猫のゴロニャンみたいにしたり。芸が細かくて上手です。たった一人であやっているように見えてお見事。
 
空中大車輪と言って大きな輪のようなのが二つ連結していて、(公式キサイトに写真あります)スリル満点


空中ブランコの目隠し飛行、紙破り飛行!
落ちた方が一人いてドキッとしましたがすぐやり直して成功!
木下さんと紹介された方がいました。経営者の御家族?



七丁椅子の妙技はありましたが歌舞伎葛の葉やロシアンバーはなかったです。葛の葉はここのお家芸らしいので観たかったです。
木下サーカスは1902年、初代木下唯助が木下サーカスを創立して以来1世紀を越えました。創業期から発展・充実期へと、2代目木下光三の天性の経営手腕の発揮と、3代目木下光宣の優れた指導力によって、多くの困難を克服し、発展を遂げてきました。

レトロな鶴舞公園の桜

  • twitterでつぶやく

 

 
夏目漱石の義弟の作品、
公会堂の写真もあります。
 
100年以上の歴史をきざんでる鶴舞公園
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
改装された公会堂があまり写せてなかった、左端の建物
これからツツジ、薔薇、アジサイと次々主役が変わります。