riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">猿之助雪之丞変化、早替わり、宙乗り、可愛い女形にテンションUP</span>










橋蔵さんも綺麗だった~早く亡くなられたのが惜しい、さみしい


大川恵子も好きでした。




雪之丞変化(ゆきのじょう へんげ)は、1934年昭和10年)から翌年にかけて朝日新聞に連載された三上於菟吉時代小説。またこれを原作とした多くの映画テレビドラマ舞台新作歌舞伎宝塚歌劇などが製作されている。

長谷川一夫美空ひばり大川橋蔵、テレビでは丸山(美輪)滝沢
宝塚では一路真輝が演じてる有名な作品ですが今さら?とは思いましたが猿之助だから観たら、これが面白い!

生の舞台は落ち込んでる気持ちをぐっと引き上げてくれます。

俳優さんは凄いですね。かっこいい。日ごろのおけいこが物言います。

カタルシス 浄化というか。

宙乗りが、早替わりの殺陣が!

猿之助雪之丞、母、闇太郎の3役演じてます。

橋蔵は映画ですから母でなく父を演じてました。

今回早替わりの役者さんが上手く体つきまで似せています!

主人公が歌舞伎役者の役だから劇中劇に名舞台が~。
人形振り八重垣・関の戸も見ごたえあります。


若い可愛い女形が!


中村 米吉君、この方玉三郎の日本振袖始で共演した稲田姫ですね。
今回の伝法な役もお似合いでした。お目目がくりくり。


獅童そっくり、隼人君でしょうか、あのメークが映えるお顔、好みなんです
先代錦之助より橋蔵の方が母の影響で好きだったのですが。

 

2013年秋冬より、歌舞伎俳優5名を起用したキャンペーンでCM・ポスターに登場。
(写真左から中村壱太郎片岡愛之助中村隼人尾上松也中村歌昇)これはご覧になられたでしょう。


隼人君を南座で観ていたのに。

初舞台の「寺子屋」で 下の話FM放送できいました。

玉三郎のお兄さんが母の千代の役で出られていました。初めに花道を手をつないで出ていくのですが、すごく緊張していて、手をぎゅーっと握ってしまったようなんです。それで「あら、あなた痛いわ」と言われたことを覚えています。
それから、千代が小太郎を残して花道を帰っていく場面では、ずっと目を見ているようにと玉三郎のお兄さんから言われました。まだ小さかったので、このお芝居の意味もよくわかっていなかったのですが、ずっと目を見ていると、すごく切ない気持ちが湧いてきたことはよく覚えています

12歳のとき、歌舞伎座で『加賀見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)』(2005年10月)の大姫を勤めさせていただきました。同じ舞台で玉三郎のお兄さんが尾上を演じられていて、毎日細やかなアドバイスをくださっていたのですが、千穐楽の日に「とうとう最後までできなかったわね」とおっしゃられて…。すごく落ち込んだのですが、その言葉がきっかけで、もっときちんと演じられるようになりたいと強く思うようになりました。

玉三郎も色々教えてもわからない人、真女形やる人が少ないとか嘆いてるようです。

2010年を隼人さんに焦点を当てて振り返ってみると、まずは南座初出演となる舞台(6月「坂東玉三郎特別舞踊公演」)で『重戀雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)』の良峯少将宗貞に挑戦されたことがあげられます。そしてNHK大河ドラマ龍馬伝」に徳川家茂役で出演、



猿之助の声が先代そっくり、顔は従兄弟の中車と、似ています。

宙乗りもただ3階席へまっしぐらではなく(中日劇場には3階席ないのですが)ずるっと落ちそうにみえたり、ぐるっと反対になったり、

観客が手を握れそうぐらいに接近したりサービス精神にあふれてます。
目が離せません。

約六十メートルもの長さの宙乗りに挑戦
猿之助片岡愛之助が名古屋・中日劇場で開かれる「四月花形歌舞伎」(四月四日~二十六日)に出演する。猿之助は昼の部「雪之丞変化」で、約六十メートルもの長さの宙乗りに挑戦する。猿之助は「お客さまの頭上を飛べる喜びがある。片道三十メートルを往復するので、乞うご期待」と意気込む。
 中日劇場の宙乗りは、客席の上空を対角線上に移動するため、その距離は商業劇場の中で最長レベルという。「五千回以上飛んでいる伯父(市川猿翁)から一番きれいと聞いていた」と猿之助。夜の部「新・八犬伝」では愛之助宙乗りをつとめる。
 今回は中日劇場の開場五十周年を記念した公演。猿之助は十二年ぶりに同劇場に出演する。愛之助は初登場で「名古屋は大好き。大好きと大嫌いに分かれる土地ですが、ひつまぶしが大好きなので食べ物が合う」と語った。東京新聞より

日劇場で先代の宙乗りは観ましたが進化してます!

テレビで皆さんがおなじみになった愛之助玉三郎六条御息所演じた時の夕顔、女形でした。


今回は先々代仁左衛門が橋蔵の映画で演じた役です!


めちゃ可愛い梅丸君は周囲が声まで女性と驚いてました。
歌舞伎界の御曹司ではない!



三番叟も子供の時から観てますが何回見てもいいです。

日劇場開場五十周年を寿ぎ

一、操り三番叟(あやつりさんばそう)


三番叟市川 右 近
後見市川 男女蔵
千歳澤村 宗之助
市川 門之助

二、雪之丞変化(ゆきのじょうへんげ)

市川猿之助早替り並びに宙乗り相勤め申し候

中村雪之丞/母ゆき/闇太郎市川 猿之助
脇田一松斎市川 門之助
土部駿河守後に土部三斎市川 男女蔵
むく犬の源次中村 萬太郎
門倉平馬坂東 巳之助
中村菊蔵中村 種之助
軽業のお初中村 米 吉
丑三ツの次郎中村 隼 人
三斎娘浪路中村 梅 丸
広海屋藤兵衛嵐  橘三郎
侍女滝乃澤村 宗之助
おもと坂東 竹三郎
孤軒先生市川 右 近
中村菊之丞片岡 愛之助

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします

追記

そう言えば21世紀歌舞伎組の雪之丞変化2006もありました。
現代の手術室から始まって…あれも面白かったけど。

帰りに郵便局によって地下街歩いていたら向こうから小柄だけどイケメンの着物姿の男性が!役者?

徹子の部屋のTUKEMENとスタジオテーマパークの篠井英介が良かった、演劇に対する熱い思い!

大川橋蔵の「京鹿子娘道成寺」に篠井英介がうるうる(T-T )に又感動

今回の雪之丞の浪路はまだ大奥にあがっていなく、敵の実の娘でない設定で感情移入しやすくなっています。

クラッシックバレエのような舞踊やげたタップもあります!