riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">スパルタクスの蜂起</span>


随分前にスパルタクスの映画やバレエ観て、土井正興著スパルタクスの蜂起等読みました。

カーク・ダグラスの映画も良かったけれど
テレビで見たバレエ・スパルタクスが素晴らしかった。
音楽もバレエも。

4年前このバレエが来たのに観に行かなくて今頃後悔しています。

不利なことがわかりながら自由を求めて女子供も一緒にローマに反抗した人々。故郷に帰れば自由になれると

今ライオンも絶滅危惧種ですがローマでは一度に400頭ものライオンをコロッセオで殺したこともあるようです。

古代ローマ時代の政治家がローマ人のご機嫌取りに無料で剣闘士同士の闘いやライオンなどと闘わせ見せ物にしたのです。

胸があいている鎧で、同じ奴隷同士闘わなければならない苦しみ、悲しみ。
自分が生き延びるためには…

女性たちもスターのように彼らを扱いながら、負ければ殺す事を命じる。

今は政治やテレビで総白痴化、奴隷化されている気分です。

この動画、キャストは違うけど全幕かな。

片手で高く軽々リフト

以下は引用です。
旧ソ連の作曲家アラム・ハチャトリアンのバレエ『スパルタクス』は、レオニード・ヤコプソン振付版が1956年レニングラードのキーロフ劇場で初演されましたが、現在では1967年ロシア革命50周年記念作品として企画され、1968年ボリショイ劇場で初演されたユーリー・グリゴローヴィチ振付のものが決定版として継承されています。
ローマ帝国時代、奴隷となったスパルタクスが自由を取り戻すため、圧制者クラッススに抗して反乱を起こすという有名な物語。マイムや余興的要素を一切排し全てダンスで綴られるドラマ、主人公たちの心理を深く掘り下げたモノローグ、男性ダンサーに要求される豪快な跳躍と圧倒的スケールの群舞など、そのエネルギッシュな振付はまさにボリショイの看板レパートリーにふさわしい迫力です。
この番組は、1968年の初演を務めたウラジーミル・ワシーリエフと彼の妻エカテリーナ・マクシーモワによる1979年ボリショイ劇場公演。彼らの演技はその後の『スパルタクス』の理想像を作り上げたといわれています。本映像でも、まるで魂が乗り移ったかのようなワシーリエフ伝説のスパルタクスが素晴らしい。男の強さと優しさ、リーダーたる存在感!決めどころのポーズも格好よく、高い跳躍や高速ターン、フリーギアを片手で頭上に抱き上げるリフトなど、バレエとは思えないアクロバティックな動きも驚異的。
「バレエ界のオードリー・ヘップバーン」と称されたマクシーモワの、愛に満ちたフリーギアも必見。マリーヤ・アレクサンドロワやマリーヤ・アラシュの教師でもあったタチアナ・ゴリコーワのエギナは、ミハイル・ガボヴィッチのクラッススにも注目したい。
『スパルタクス』の音楽でレーニン賞を受賞したハチャトリアンの、観る者の気持ちを高揚させるドラマティックなオーケストラにのせて、物語が進行するコール・ド・バレエと登場人物の気持ちを表すモノローグが、休むことなく次から次へとダンスで綴られる展開は圧巻。
旧ソ連時代に生み出された20世紀を代表する傑作を、本家本元の配役でお楽しみいただける貴重映像。とにかく一度、この伝説の映像をご覧いただきたい!バレエに対するイメージが思い切り変わるかも!

[ストーリー]クラッスス率いるローマ帝国軍の奴隷となったスパルタクスと妻フリーギア。剣奴として仲間を殺してしまったスパルタクスは、自由を取り戻すため剣奴たちと共に立ち上がる。ローマの祝宴でクラッススを捕えたスパルタクスは、命乞いをする彼を解放する。クラッススは復讐を決意。彼を愛するエギナは剣奴たちを誘惑する。スパルタクスはローマ兵たちに串刺しにされ、夫の遺体を前にフリーギアは祈る。←

この動画の主役はあのキューバ生まれのカルロス・アコスタ

跳躍
跳躍
リフト
リフト

最後はキリストの磔刑のようです。

これは超ハイレベルの男性バレエダンサーを多数そろえなければならないから、なかなか出来ませんね。

追記
かつて赤狩りで追放歴のあるダルトン・トランボハリウッド・テンの一人)が13年ぶりに実名で脚本を担当したことから、公開当時は右派や軍人を中心に非難や上映反対運動が起こった。
これに対し、ジョン・F・ケネディ大統領(当時)が事前通知なしで劇場を訪れて同作品を観賞し、好意的な感想を述べたことで、大ヒットにつながった