riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">常滑・世界のタイル美術館</span>





愛知県常滑市は骨董の世界でも有名。

ウィーンのお店でも「TOKONAME」と表示した赤茶っぽい色のお茶セット発見したときはうれしかった。

子供の時から見てるのだけどあれでお茶飲飲むの好きでないのだけれど。

常滑焼は愛知県知多半島一帯で焼かれており、日本六古窯*の中で最も規模が大きく、時代も古いと伝えられています。良質で豊富な陶土、燃料の薪となるクスノキ・シイなどの自然林に恵まれ、鎌倉・室町時代の最盛期には、約3000の窯があったといわれています。日本のほぼ中心に位置し、海路の便が良いことから、常滑焼は全国各地へ運ばれました。古くは無釉のかめや壼に始まり、現在は茶器、花器、置物など多種多様な製品が焼かれています。時代と共に用途、姿、形を変えても、その作風は共通して男性的な力強さを感じさせます。」

この常滑に世界のタイル美術館がある。http://www.aichima.net/drive/tokoname/04/index.html

なんとタイル研究家山本正之氏がタイル研究のため五十年余にわたって収集してこられたタイル約6000点を常滑市に寄贈。INAXは、その保存・管理・分類を常滑市から委託され、その成果を広く公開するため、1997年4月山本氏と常滑市の協力により開館。奇特な方ですね。

すばらしいタイルコレクションである。

衛生陶器のメーカーINAXの美術館なので昔の鮮やかな青い便器もある。

あれが便器と知らない西洋人は花活けにしたり…

私はタイルが好き。特にアールヌーヴォのバラ柄など。

京都の骨董屋で求めたオランダのタイル  この店は一杯タイルがある。額に入れて高くつきオークションに出しても売れ残ってしまった。


左右のタイルは同じくオランダのタイル。キズがあるので格安。真ん中の猫はB&Gのマザーズディの1971年の皿、今この会社はロイヤルコペンハーゲンに吸収され今でも動物の親子シリーズを毎年出している。最初にこのシリーズ(スワン、くま、リス、狐、鳥等)買った時は結構高かったが今はだら安。ケーキ皿にしている。色々無駄使いしてしまった。