riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

アールデコの蒲郡クラッシックホテル

昨日、蒲郡竹島水族館に行き、アシカショーの時間まで、
アールデコ蒲郡クラッシックホテルを見学し
竹島ホテルの温泉に入りました。
元プリンスホテル、2012年にこの名称になりました。
イメージ 1
 
 
 
経済産業省が認定する近代化産業遺産の一つ。1934年蒲郡ホテルとして建てられたホテルで、城郭風の建築である。鉄道省に設置された国際観光局が国際観光ホテル建設計画を発表した際に、全国から名乗りをあげた40の候補地の中から、横浜雲仙大津とともに選ばれた。
つつじの名所としても知られ、ゴールデンウィークには「つつじまつり」が開かれる。かつてフィギュアスケート選手小塚崇彦の父である小塚嗣彦が支配人を務めていた。
 

1912年 (明治45年)7月25日 - 繊維問屋滝兵(現タキヒヨー)の五代目、滝信四郎が料理旅館・常盤館を創業[1][2]1932年昭和7年)12月23日 - 常盤館に併設される形にて、元鉄道省建築課長の久野節と陸軍建築技師の村瀬国之助による設計で、大林組によって着工[3][2]

 
鳥居が小さく見えます。
 
 
 
イメージ 5
 
蒲郡駅に石碑と竹島橋のたもとにこの銅像が立っています。
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 3
 
 
クラッシックホテル玄関前の庭
茶室もあります。
 
 
1934年昭和9年)2月 - 蒲郡ホテルとして竣工。鉄道省(当時)認定の国際観光旅館として開業[3][2]1937年(昭和12年)7月 - 竹島海岸に大衆旅館「竹島館」を新築し、蒲郡町へ寄付[2]1944年(昭和19年)12月 - 常盤館、蒲郡ホテル、緑別館(のちの緑西閣)、共楽館、竹島館を日本陸軍病院に提供、営業を中止[2]1945年(昭和20年)10月 - 終戦後、米軍により接収[4]1951年(昭和26年)8月 - 蒲郡ホテル、国際観光ホテル整備法による登録ホテルに指定[2]1952年(昭和27年)5月31日 - 4月に発効したサンフランシスコ講和条約によって接収が終了し、一般開放された[5][2]

1957年昭和32年)4月 - 昭和天皇香淳皇后宿泊[2]1958年(昭和33年) - 小津安二郎の映画『彼岸花』のロケに使われた。

1961年昭和36年) - 五所平之助監督の映画『猟銃』のロケに使われた。 1972年(昭和47年) - 竹島館、廃業し蒲郡市へ返還[2]1975年(昭和50年) - 「株式会社常盤館」から「株式会社蒲郡ホテル」へ社名を変更[2]1976年(昭和51年) - 共楽館、一部を残し取り壊しを行う[2]1978年(昭和53年) - ドラマ『Yの悲劇』のロケに使用された。 3月31日 - タキヒヨー経営悪化のあおりで休業し、蒲郡市へ株式売却することに[2]。 8月 - 事務手続きが全て完了し、蒲郡市へ引き渡しを行う[2]1982年(昭和57年) - 常盤館、取り壊しを行う[1]1987年(昭和62年) - 蒲郡市から国土計画株式会社へ売却。8月4日に蒲郡プリンスホテルとして再オープン[2]2006年平成18年) - 華麗なる一族ロケに使用(第三回) 2007年(平成19年)11月 - 近代化産業遺産に認定される[6]2011年平成23年)12月16日 - 呉竹荘グループ(静岡県浜松市)が蒲郡プリンスホテルの買収を発表[7][8]2012年平成24年)3月30日 - 呉竹荘グループへ事業譲渡され、蒲郡クラシックホテルと改称される[2]

イメージ 4
 
 
このような立派な建物は空襲で焼かず米軍に乗ったられました。
鶴舞公園や京都の植物園なども
イメージ 6
 
アールデコですね。
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
それほど宿泊費高くないようです。泊まるには近すぎ、
泊まるなら友人と一緒か、一人がいいかも。
 
島原観光ホテル、泊まってみたいです。
 
下は竹島ホテルです。目の前が絶景の温泉いかが。
夏は温泉の温度もっと下げてほしいです。
 
昨日、蒲郡竹島水族館に行き、アシカショーの時間まで、
アールデコ蒲郡クラッシックホテルを見学し
竹島ホテルの温泉に入りました。
元プリンスホテル、2012年にこの名称になりました。
イメージ 1
 
 
 
経済産業省が認定する近代化産業遺産の一つ。1934年蒲郡ホテルとして建てられたホテルで、城郭風の建築である。鉄道省に設置された国際観光局が国際観光ホテル建設計画を発表した際に、全国から名乗りをあげた40の候補地の中から、横浜雲仙大津とともに選ばれた。
つつじの名所としても知られ、ゴールデンウィークには「つつじまつり」が開かれる。かつてフィギュアスケート選手小塚崇彦の父である小塚嗣彦が支配人を務めていた。
 
1912年 (明治45年)7月25日 - 繊維問屋滝兵(現タキヒヨー)の五代目、滝信四郎が料理旅館・常盤館を創業[1][2]1932年昭和7年)12月23日 - 常盤館に併設される形にて、元鉄道省建築課長の久野節と陸軍建築技師の村瀬国之助による設計で、大林組によって着工[3][2]
 
鳥居が小さく見えます。
 
 
 
イメージ 5
 
蒲郡駅に石碑と竹島橋のたもとにこの銅像が立っています。
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 3
 
 
クラッシックホテル玄関前の庭
茶室もあります。
 
 
1934年昭和9年)2月 - 蒲郡ホテルとして竣工。鉄道省(当時)認定の国際観光旅館として開業[3][2]1937年(昭和12年)7月 - 竹島海岸に大衆旅館「竹島館」を新築し、蒲郡町へ寄付[2]1944年(昭和19年)12月 - 常盤館、蒲郡ホテル、緑別館(のちの緑西閣)、共楽館、竹島館を日本陸軍病院に提供、営業を中止[2]1945年(昭和20年)10月 - 終戦後、米軍により接収[4]1951年(昭和26年)8月 - 蒲郡ホテル、国際観光ホテル整備法による登録ホテルに指定[2]1952年(昭和27年)5月31日 - 4月に発効したサンフランシスコ講和条約によって接収が終了し、一般開放された[5][2]
1957年昭和32年)4月 - 昭和天皇香淳皇后宿泊[2]1958年(昭和33年) - 小津安二郎の映画『彼岸花』のロケに使われた。 1961年昭和36年) - 五所平之助監督の映画『猟銃』のロケに使われた。 1972年(昭和47年) - 竹島館、廃業し蒲郡市へ返還[2]1975年(昭和50年) - 「株式会社常盤館」から「株式会社蒲郡ホテル」へ社名を変更[2]1976年(昭和51年) - 共楽館、一部を残し取り壊しを行う[2]1978年(昭和53年) - ドラマ『Yの悲劇』のロケに使用された。 3月31日 - タキヒヨー経営悪化のあおりで休業し、蒲郡市へ株式売却することに[2]。 8月 - 事務手続きが全て完了し、蒲郡市へ引き渡しを行う[2]1982年(昭和57年) - 常盤館、取り壊しを行う[1]1987年(昭和62年) - 蒲郡市から国土計画株式会社へ売却。8月4日に蒲郡プリンスホテルとして再オープン[2]2006年平成18年) - 華麗なる一族ロケに使用(第三回) 2007年(平成19年)11月 - 近代化産業遺産に認定される[6]2011年平成23年)12月16日 - 呉竹荘グループ(静岡県浜松市)が蒲郡プリンスホテルの買収を発表[7][8]2012年平成24年)3月30日 - 呉竹荘グループへ事業譲渡され、蒲郡クラシックホテルと改称される[2]
イメージ 4
 
 
このような立派な建物は空襲で焼かず米軍に乗ったられました。
鶴舞公園や京都の植物園なども
イメージ 6
 
アールデコですね。
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
それほど宿泊費高くないようです。泊まるには近すぎ、
泊まるなら友人と一緒か、一人がいいかも。
 
島原観光ホテル、泊まってみたいです。
 
下は竹島ホテルです。目の前が絶景の温泉!
夏は温泉の温度もっと下げてほしいです。
 
 

蒲郡竹島水族館のアシカショー♪

アシカ1頭なのにめちゃおもしろい!竹島水族館アシカショー

 
狭いプールです。自分で拍手したり芸達者のラブちゃん
 
イメージ 1
 
座る場所も驚くほど小さいので子供たちはかぶりつきになります。
この方が館長さん。
 
イメージ 2
お皿にのった蒲郡ミカンは造り物、お皿に貼ってありますwww
 
イメージ 3
 
 
 
2時間半、アシカ(メス)に監禁された男。竹島水族館・小林館長の「異常な愛情」
 
ショーの練習にて。打ち合わせ以上の熱烈なキスに戸惑う小林さん
飼育しているアシカのメスに好かれ過ぎてアシカ部屋に閉じ込められた男性がいる。愛知県蒲郡市にある竹島水族館の館長、小林龍二さん(34)だ。
5年ほど前、同水族館は全国で2番目に古い建物と少なすぎる予算によって閉館の危機にあったが、小林さんが主任飼育員になってから手作り感とサービス精神あふれる企画・展示によって人気が回復。一時は年間12万人まで落ち込んでいた入場者を今年度は24万人と倍増できる見込みだ。今年4月には小林さんが館長に就任した。
オオグソクムシやナヌカザメといったキモかわいい生物を手でつかめる水槽「さわりんプール」を設置したり、展示している魚のおすすめの料理法を紹介したり、まったく芸を覚えられない巨大ネズミ・カピバラのショーを毎日開催したり。常識破りの竹島水族館を率いる小林さんの人柄や運営方針について書いていると長くなってしまうので、興味がある方はこちらのインタビュー記事をご覧いただきたい。

「ここから出ないで!」と威嚇するアシカ。デッキブラシも折られた

 

野生育ちの「ラブ」。寂しがりで頑張り屋の女の子

南米チリの沿岸で捕獲されたラブが水族館にやって来たときから3年半にわたって飼育担当をしている小林さん。今までのアシカとは違い、ゼロから自分が仕込むことができる初めてのアシカだ。力が入ってしまい、「ラブをかまいすぎた」と反省する。
「アシカとの仲を深めるのは毎日の積み重ねが必要です。朝は必ず挨拶をして、時間があるときは遊んであげる。普通は1日に5、6回ですが、ラブには10~15回ぐらい会いに行っていました。ラブの気持ちが高まっているのはわかっていましたが、しょせんは人間と動物です。大丈夫だろうと思っていたら向こうが(種族の壁を)乗り越えてきたんです。
 
 
動物が飼育員にラブラブになってしまう話は聞きますが、監禁とは
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
安い餌はあきた、できれば300円の海老が食いたいで、たのむでのん
 
イメージ 7
 
面白い
イメージ 8
 
 
竹島橋のたもとに国司だった俊成の銅像あります。
 
このホテルに泊まり今回見逃したゆるい~カピパラやラグーナテンボスのショー、たらそプール楽しみたいです。
 
イメージ 9
 

 

しょぼいのに大人気!?蒲郡市竹島水族館

UP! 「特集・竹島水族館」 2016-5-5

皆さんの笑顔素敵ですね。
イメージ 1
 
 
小さくてしょぼいのに人気の竹島水族館
気になるこの水族館が9月から耐震工事に入りというので行ってきました。水族館は鳥羽水族館名古屋港水族館ぐらいしか行ってないようです。
 
小林館長のアシカショーを観ましたこの動画に出てます。
始めショーのプールを観た時、この狭さにびっくり、
でもこれがいいのかも。
 
イメージ 2
 
暑いのでここに入れば目にも涼しい
 
 
蒲郡市竹島水族館は1956年7月に誕生
1962年に現在の場所に移転オープンしました。
なんと50年以上の歴史が!
竹島水族館では、56年前のオープン当時から漁師さんたちが協力してくれている。特に毎年11月ごろから翌6月ごろまでは、珍しい深海の生きものが次々と水族館に届けられる。
 
外観は心配だけど中はちゃんとしています
まずは、外見にとらわれずご来館下さい!
公式ホームページでこんなこと言っちゃってます。

館内の説明によりますと

貧乏水族館なので安価な赤ちゃん時代に購入してきて飼育しています。
ぜひともお魚の成長を見てあげてください

って書いてました。
お金もそんなにないようです・・・
そんな竹島水族館だが、妙な人気を誇っています
 
イメージ 3
 
今はどこでも飼育員さんの手書きの説明が楽しい、
でもここの説明書きは他に比べ格段に多い
面白い工夫されてます。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
映画「それでもボクはやっていない」のもじりですか~
 
ボクを責めないで、ここでも無責任な人間、
トップが無責任ですから。
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
ウツボ軍団一同様に感謝状
たぐいまれなるキモチワルサを逆手にとって云々、でんでんではない。
 
イメージ 9
 
 
ボケボケですが、カメの裏側、観た記憶がなくて、思い出すために、
首や手足を長く伸ばしてくるくる泳いでいて面白い。
 
イメージ 10
 
ホントに漫画みたい
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
さわれます。次回はアシカショーです。

 

パリのお針子

イメージ 1
 
昔のお針子さんは大変、低賃金だけでなくレ・ミゼラブルに出てくるように学生たちの一時の相手にされて…印象派の絵にも彼女たち登場しています。
 
母も洋裁好きなのでこういうボディが家にありました。
アンティークで買うと高い。
 

Automata からくり人形 パタパタ キューピッド AQUIO NISHIDA original
 
パリのお針子の動画がないので。西田氏の作品から
 


イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
前作の狐のパン屋さんに追加して作りました。

 

暑い日の東山動植物園、サイ、象、コアラ、ツシマヤマネコ

イメージ 1
↑ブンタが走る
 
サイの目、小さくて可愛い
視力は弱い、でも耳がいい。
 
 
イメージ 2
 
 
ニルギリさん?
 
 
 
メスは3頭貴重なのですね。
サイも角目当てで密猟されるので最初から切ってしまうとか。
人間の悪行で絶滅危惧種ばかり。
 
イメージ 3
 
 
暑い午後、プールにつかりシャワー浴びてます。
サイはこういう濁った水たまりが好き?
 
イメージ 4
 
 
2013年日本最大級のゾージアム
 
以前はもっと狭いところニいました。
ゾウさんはハーモニカ吹いたり
大きな輪を回してました。
 
イメージ 5
 
 
今は動物に芸をさせなくなりましたが遊ぶ感覚でやってもいいのでは。
暇そうです。悪いことなのかな。
ゴリラショー等有名でした。
トラのダマイはボールで勢いよく遊んでます。
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
強いきずなの2頭は離せなかった。
イメージ 9
 
イメージ 10
まったり~
ガラス越し、遠くにいます。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
春にはお化粧直ししていた恐竜、私の子供のころからあります。
 
イメージ 12
 
 
コアラもまともに写せません。
今年3月の朝日新聞から
東山動植物園名古屋市千種区)に17日、雄コアラの「マックス」(4歳)が豪州・タロンガ動物園からやってきた。22日から一般公開される。東山動植物園に今いるコアラはマックスを含めて雄4頭、雌4頭になった。
 両園が1996年9月に結んだ姉妹動物園提携の20周年と、タロンガ動物園が昨年に開園100周年を迎えたのを記念して贈られた。シドニー郊外にあるタロンガ動物園が84年、東山動植物園にコアラを寄贈したことをきっかけに交流が始まった。
 東山動植物園にはこれまで、タロンガ動物園から16頭のコアラや「イケメンゴリラ」シャバーニなどが贈られ、相互に職員の派遣研修もしてきた。18日からは東山開園80周年の記念イベントが始まる。担当者は「この機会に、より多くの人にコアラを見てもらえれば」と話している。
 
コアラの餌代高額らしい
 
小鳥とりすの森入ってみましたがどこにいるかわかりませんでした。
檻にいるフクロウだけ。
 
イメージ 13
 
 
ツシマヤマネコのごくうさん、2007年福岡生まれ
大人の余裕ある態度だそうです。
 
はじめ西日が当たりいないのかと思ったら。
耳の裏も見えます。
 
 
環境庁が動物の移動を指令
 
動物もあちこち移動させられご苦労な事です。
 
高齢のツシマヤマネコのひなたちゃんが移動して会えなくなってしまった、寂しい
非公開だそうです。
ツシマヤマネコの繁殖は猫と違い難しく、東山で最近生まれた子たちもすぐ死んでしまいました
 
イメージ 14
 
 
もう1匹のやまねこさん、模造木のうろ?筒の中にいました。
 
馴染の寿司やさんが言ってました。
 
子供が小さい時は子供についていくのでろくに動物が観られない、子供の手が離れてやっと落ち着いて動物を観察できると。
 
この幸寿司さん、定休日は月曜なので東山でなく浜松動物園まで行くとか、みんな月曜定休は困りますね。
和歌山なども何回も行っておられます、私も行きたいです。

キリンの角は5本ある!?

【ズーラシア公式】スマトラトラ生後5~7日齢

 
インドサイの記事を作っていたら消えてしまったので。トホホ
↑のトラの赤ちゃんの1頭は今は東山にいます、
東山にはスマトラトラはこのメス1頭しかいないとは
 
↑豪快に遊ぶスマトラダマイ、メス
 
ダマイちゃんはボールで上手に遊び、こちらのテンションUP
 
イメージ 4
 
3月のダマイちゃん、リアンちゃんよりずっと若いのですね、
3月にはメスとは思いませんでした。
 
今回は餌食べているのを観ましたが裏の檻で上手く撮影出来ませんでした。
 
 
イメージ 1
 
この目もたまらない
 
【7月22日 AFP】フランス南西部ボルドーBordeaux)郊外のペサック動物園(Pessac Zoo)では、それぞれ2歳と1歳のジャガー「カタリナ(Catalina)」と「マト(Mato)」が公開されている。この2頭は欧州で最初に公開されたジャガーで、飼育舎には容積約100立方メートルのプールがあり、来場者はジャガーの水中での捕食能力も見ることができる。(c)AFP
 
イメージ 2
 
ナイトズ―のチラシもこのダマイちゃん、3歳
 
今東山のスターはシャバーニとこのダマイとリアン2頭のお嬢様
イメージ 3
 
 
 
イメージ 5
家猫にはない
「虎耳状斑」こじじょうはん
 
イメージ 11
 

虎耳状斑の有無とその形状

ライオン:虎耳状斑は基部が黒い
トラ:虎耳状斑は中央に白丸
■ヒョウ:虎耳状斑は先端黒、白帯、基部から半分まで白色
ジャガー:先半分が黒で、その中に白丸
ユキヒョウ:ヒョウと同様で白帯
■チーター:基部が黒い
■ウンピョウ:トラと同様に背面真っ黒で中央に白丸
イリオモテヤマネコ:虎耳状斑はヒョウ型で白帯
ベンガルヤマネコ:虎耳状斑は白帯で大きい
■スナドリネコ:虎耳状斑はトラ型だが三日月型
■サビイロネコ:先端黒、基部赤色っぽく、中央に白い虎耳状斑
■マレーヤマネコ:背面は黒くなく虎耳状斑あまり目立たないがある
■マーブルドキャット:ベンガルヤマネコ型で明瞭
 
まだまだ続きます、びっくり
イメージ 6
 
キリンの横で飼育員さんたちが募金活動してました。
この右側の青いシャツの長髪の渡辺さんが有名だとか。
暑いのに凄い長髪。
 
脱毛も金属アレルギー
 
動物を検索していたら衝撃的なアレルギーの話が
 
ピアス無理だった私。
このサイトではピアスも歯の詰め物も問題があると。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
500円募金してこのカードとバッチを貰いました。
キリンのバッチもあります。
イメージ 8
 
ペアのキリン
親子かと思いました。子供は福岡等へ。
 
 
額で雄雌が分かるそうです。↑
 
イメージ 9
 
キリンの喧嘩にびっくり←角を使うわけではない
 
イメージ 10
 
 

鳥が目の前に!東山のバードパーク

インドクジャクの求愛(東山動物園)courtship behavior among common peafowl

イメージ 1
 
鳥の甲高い鳴き声がします
 
二重扉を開けると
 
 
 
二重扉を開けるとド派手な
ルリコンゴウインコが羽広げてくれます。
 
違法に販売飼育されていた?インコを引き取ったようです。
 
 
人と動物とのあいだに柵がない「ウォーク・イン方式」で同じ 空間から鳥たちを観覧できる「バードホール」
 
孔雀が人間の方に来る時もあるそうです。
 
 
私の写真は情けないのでこの2つのブログに飛んでください
 
イメージ 2
 
 
鳥インフルエンザの時は閉鎖したりネットをかけたり。
 
私はちょっと鳥が苦手でこのバードホールも全然記憶がありません。
 
なぜ苦手かというと祖父母の家の雄鶏がとても怖かったから、
子供は馬鹿にされます。
 
高く飛んでいた雄鶏
子供はつつかれます。
 
祖母が大きな釜で鳥の餌を煮て
 
それをバケツに入れて運んでいて悪いなあと思いました。
 
広い運動場があり雄もいるので有精卵
 
鳥が一番日当たりの良いところにいました
 
祖父が焼いてくれた雛は美味しいけれど
土間に鳥がぶら下がっているのは怖くて観ないようにしました。
 
今の鶏舎、哀しすぎます
 
このホールは
 
孔雀が人間の方に来る時もあるそうです。
 
イメージ 3
ショウジョウト
 
 
私は孔雀はエジプトやイギリスのホテルやパリのバガテル庭園でも
観たのですが羽を広げたところは遭遇したことがありません。
 
今回もうインド孔雀の羽はほとんど落ちてました。
 
なんて鳥は鮮やかなのでしょうか。