riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">平常の人形劇</span>





人形劇三国志川本喜八郎美術館へ行った時から観たかった平常(たいらじょう)の人形劇を初めて生で観ました。

テレビに出ているのをちらっと見たのですが、多治見公演毛皮のマリー も見逃したので。この方は子供向けから大人向けまで公演されます。だから会場も大人の熱烈ファンが一杯だったようです。

平常公式サイト1981年10月28日生まれ。北海道札幌市出身。




常さんが持ってる人形もジョウ君、お芝居の前にお客さんを舞台に上げて人形操演指導もされました。
常さんはお顔はイケメンなのに声、しゃべり方がとても可愛い~♪

三谷幸喜さんの新・三銃士も豪華な舞台装置や人形が素晴らしいですね。
私は声優として御出演の 戸田恵子瀬戸カトリーヌ のファンでもあります。

先日、語りの田中裕二 さんがテレビに出てあまりにも可愛い猫ちゃんとの写真公開されてました。
私もわきの両側にリュウとリボンが寝て至福の時がありました。
今、リボンは深夜、夫のわきの下に入り込んでいます。
私のそばにはリュウとダブルです。
リボンは朝、私の枕元にいることがあります。
冷え性のリボンは昼間は夫から逃げ回ってるのに。ぷぷ



光ってますがあまりにも可愛いので。

平常さんはなんと12歳のときに、ひとり人形劇「どんぐりと山猫」で札幌の人形劇界にデビュー。小さい時からゲームはすぐ飽きるのに人形劇の自作自演は楽しくてやめられなかったそうです。ばかにしていた友人がのちには協力者になってくださったそうです。
以来、数々の賞を受賞、19歳で上京する。

大人の観客限定で上演した「毛皮のマリー 人形劇版」(寺山修司原作)は平成16年度・全国人形劇大賞において史上最年少で銀賞を受賞。

人形操演、演出、美術、構成にいたる全てをひとりで行い、人形劇を「年齢を問わない全ての人の文化に」というその活動が、テレビ(TBS・ NEWS23/NHK・こんにちはいっと6けん…他)、新聞(朝日新聞産経新聞東京新聞…他)、雑誌(週刊文春…他)等のメディアでも度々取り上げられ、大きな話題を集めている。

2007年、ドイツ・フランクフルトに於いて「サロメ」他を上演し、初のヨーロッパ公演を成功させた。2008年には、アメリカ・シアトルなどの海外公演が決定している。

また、現在は、大人のための人形劇、子どものための人形劇上演活動と共に、赤ちゃんのための公演、シアタースタートプログラム「0、1、2才のための人形劇場」の活動も積極的に行っている。

カルチャーセンターやワークショップ等での講演、実技指導にも当たっている。

「人の心の計り知れない豊かさを表現し、人々が未来を信じ、生きる糧となるための芸術提供・普及推進活動」を理念に掲げ、精力的な公演活動を展開している。全身をつかってのパフォーマンス、豊かな感情表現、芸術的で創造性溢れる演出は、全国各地に幅広い年齢層のファンを獲得している。

劇場は心のレストラン!

このシンデレラは常さんが19才の時に創り上演した作品が原型。
トランクから色々な物を出して一人で演じます。
札幌で骨董店を巡って見つけたトランクケース。
大きなマッチ棒のようなものを出して扇を持つと一瞬にシンデレラや継母に。ドレスを連想する首飾りも綺麗でした。
創造力、想像力って素晴らしいですね。

「シンデレラ!?」は脚本・作詞・作曲・演出・人形操演

もうひとつの演目はこの碧南市の隣半田の新美南吉原作の「ごんぎつね」
初演でした!
常さんは名古屋。愛知県が怖かったそうですが今は毎月のように来てらしゃるそうです。

きつねの頭と尻尾だけなのに常さんの腕が胴体のよう見えます。これはうまい。

最後に「雨にも負けず」を朗読。そういえばウィキペディアWikipedia)に「賢治が独特の宗教観・宇宙観で人を客体化して時にシニカルな筆致で語るのに対し、南吉はあくまでも人から視た主観的・情緒的な視線で自分の周囲の生活の中から拾い上げた素朴なエピソードを脚色したり膨らませた味わい深い作風で、「北の賢治、南の南吉」と呼ばれ好対照をなしている。

半田には新美南吉の生家や記念館、ごんきつねの里という温泉もあります。秋には彼岸花が川沿いに群生します。前に知人を案内しました。

新美南吉の生涯も涙ものです。30才にもならず亡くなったとは。
「手袋を買いに」の話と絵本の表紙がとても可愛い。
手袋を買いに表紙

碧南の芸術文化ホールは初めてですがここも綺麗なホールです。
写真奥が「シアターサウス」
この観劇前にかわら美術館の魯山人展、後に、藤井達吉現代美術館の
白髪一雄展鑑賞、そこで先日岐阜県美術館の前で観たベンチの猫の彫刻に似たポストカード発見!
何とここ碧南にもこの黒川晃彦の猫の彫刻があるのです。
碧南野野外彫刻
検索してシアターサウスの金色のモニュメントが向井良吉作とわかりました。

 



藤井達吉現代美術館の前に九重みりんの黒塀の建物や清沢 満之記念館があるのを知りました。
清沢 満之は名古屋生まれですがこの碧南の西方寺(立派!)の住職だったのですね。