riboni5235’s diary

英国庭園、ミュージカルファン、親子・ペアのアメショー3匹と暮らしています.バラ栽培アンティークも大好きです。よろしくお願いします!

<span itemprop="headline">日の丸君が代は思想的踏み絵である</span>

日の丸君が代は思想的踏み絵である

ひとさまのtweetから…

時事ドットコム:国立大でも国旗国歌を=安倍首相 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015040900416&g=pol
そんなに歌いたきゃひとりで風呂場で歌ってろ。大学を何だと思ってんだ、自分の出身校の漢字さえ書けない奴が。

安倍ちんが、次世代(…と称する旧世代)の党所属国会議員との「お芝居問答」で

教育基本法」を根拠に、国立大学の入学式や卒業式で

国旗掲揚と国歌斉唱を行うことが望ましい…と答えましてん


ぼく、この安倍ちんのコメントを聞いて、

大学の話をしてんのに、「教育基本法」はないやろ…と思たんやけど

言うまでもなく、大学は「教育」ではなく「学問」をする場所であって、

学生は教授から一方的に教えられる立場ではありません

(そんなコトも知らない安倍ちん…)


で、それは大学だからダメ…という話でもなくて、

そもそも、なんで「教育」や「学問」をする場所で「国旗」や「国歌」が出てくんのか、

そこがぼくにはさっぱりわからんのです

そやかて、「教育」の主人公は子どもたちで、「学問」の主体は教授と学生やのに

なんで、主人公のことより「主人公でない国(を象徴する国旗や国歌の話)」が前面に出てくるんですか?


(言うとくけど、国は「お金は出すけど口は出さん」という、陰の存在でおらんとアカンのやで…)


入学式や卒業式も「学校運営の一部」であり、学校運営って言うたら、

それは「教育の一部」であるし、大学においては「学問の(自由の)一部」と言うてもええんです

それやのに、なんでそんなコトにまでイチイチ国が手をツッコまなあかんのです?

(→これは、「教育への介入」「学問の自由への介入」そのものでっせ…)


う~ん、なんでこうも「国旗」や「国歌」にこだわるかな…

それはやっぱり、「国旗」や「国歌」を、「国家への忠誠」を測る物差しにしてるからやろな

そんで、「個人としての自覚」よりも、「国の一員(=国民)」としての自覚なるもんを

植え付けたいと思てるからやろな…


そんでも、日本国憲法13条には「すべて国民は、個人として尊重される」と書いてあって

「国家の一員として尊重される」とは書いてないんです

そやから、個人として尊重されんとあかん市民の「教育」や「学問」の場に

国家を象徴する「国旗」や「国家」を持ち込むのが、そもそもの間違いなんです


安倍ちんたちは、どこまでも「国が先で個人は後…」だと思ってるようですが

そういう「国家優先の考え方」は、否定されたはずなんです


それなのに、またそういう考え方を「教育」や「学問」の場に持ち込もうとしてる…

これを「戦前回帰」と言わずして何と言うんでしょうか


(安倍ちんたち自民党は、「歴史修正政党」であるとともに「歴史逆回転政党」でもあるようです)




※最後に、安倍ちんたちの「国旗」「国歌」の使い方に関するtweetを一つ…

あいつは国旗を掲げていない、あいつは国歌を歌わない、あいつは反日売国奴だ実にけしからん、などという言説を繰り返す人たちを見ていると、この国の国旗や国歌は国民の統合の象徴ですらなく、むしろ国民の中から「敵」を選別し排除するための「分断の象徴」として利用されているということがわかる。

このtweetが指摘するように、国旗や国歌というのは、

日本を象徴する機能よりも国家に忠誠を誓わせる「踏み絵」のように使われ、

内にも外にも「分断」を持ち込む道具になってるわけです


今、あらゆる場所で国旗が踊ってるフランスを見てもわかるように

国旗(や国歌)が統合という名の圧力に使われ、それに従わない者をあぶり出す機能を有するのは

日本に限らないようです

(そやから、国旗とか国歌ってイヤやねん…)


転載元: mimiの日々是好日